はいどーも!シーズン・バレンタイン
吟遊詩人について。
 
 
音楽の力を
体感せよ。

 
シーズン・バレンタインでも
吟遊詩人役が登場します。
ただ無台本芝居に合わせるBGMを奏でる存在、
ではないのだ!
このポジははいどーも!において、
緊迫の無台本芝居の終盤、
毎回2アウト満塁一打逆転の場面で、
必ず回って来る4番バッターの、ポジションなのだ!
 
しかも はいどーも!なので
全て、その場で作られた音楽なのだ!
 
大阪は、
2/1-2モリオ(男はつらいよ)
2/3 染谷西郷(FUNKIST)
 
東京は、
2/9 結海
2/10 ハッピー林(ひげ太夫)
2/11 石川純
 
 
各アーティスト達の目前で繰り広げられる物語にどう科学変化するのか!
 
役者に台本がなければ
ミュージシャンにも譜面はないのです!
1回の公演で少なくとも4曲、新曲が生まれます!
 
是非!
 
 
 
 
 
 
たいそん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
タイソン大屋ツイッター
twitter.com/tyson_ohya
 
ハゲロックTV Fresh!  
https://freshlive.tv/hagerocktv
 
ハゲロックTVツイッター
twitter.com/Tyson_Channel
 
ハゲロックTV YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCwD43VePTizwfYBAdjB9b0Q 
 
 
タイソン大屋のはいどーも!Fresh!
https://freshlive.tv/haidomo