前回の続きですw

HSC小1娘が、道で人とすれ違うのが怖いから、“一人で学校行けない”と言い出してから、

毎日学校まで付き添って、送り迎えをしていますが、

(親が一緒だと、人とすれ違う時親の影に隠れながらも、歩いて行ける)

前の記事で書いた通り、

私的に色々、疲れてるわけなんです、

が、

これね、実は、

小6の兄も、同様で、

“妹、親と学校行ってるの?”

“どうして親と行ってるの?”

“一人で行けないの?”

“一緒に連れてってあげなよ”(→妹が大人が一緒じゃないと、道で怖い~と泣くので、兄妹だけで行くのは無理)

等々ね、

色々言われるらしく、最近、

兄、とうとう、妹に、

「学校ぐらい一人で行けよ!」

と、キレる事件(←w)が発生しまして...(汗)


いやこれね、まず、兄よ、

わかる、わかるよ、

当然の事ながら、

兄には、兄が6年間積み上げてきた、

学校での自分のイメージや、世間体ってもんが、あるわけじゃん、

それが、ポンと入ってきた妹によって、

平穏だった学校ライフに、突如、荒波が...状態よ、

で、

なんかさ、

あらためてさ、

親と通学してる事って、その他大勢の生徒の中では、異質なんだな...て、思ったわ...、

親と通学してる事って、なんか逆に完全、悪目立ちしちゃってるやん...て、思ったわ...、

そして、

娘よ、

「学校ぐらい一人で行けよ」って、

これさ、

これ、

赤の他人に言われるなら、ともかく、

家の中で、安心できるはずの家の中で、

家族に言われるって、ツラいよな...

(なりたくて、人が怖くなったわけじゃないもんな...)




まあ、

兄がね、

「でも、どうせもうすぐ卒業だから、まあいいや」って、

すぐ怒りをおさめてくれたんで、一旦は、事なきを得た感じなんですけど...




ぶっちゃけ、私、

兄か、妹か、

どっちに、どんな声をかけたらいいか、

もはや、わからん(←ぇw)

兄と、妹と、

どっちの気持ちもわかる、けど、

なんか、日々考えすぎてか、

率直に、

もはや、なんも考えたくない(←ぇww)


無理せずに...とか、

うまく気分転換して...とか、

言われたりもするけどさ、


心が疲れてる時ってさ、

ちょっと、自分の時間に好きな事したくらいじゃ、

数時間、気晴らしにショッピングしたくらいじゃ、

ぶっちゃけ、回復しなくない?...w苦笑







本日も、読んで下さりありがとうございましたw

それでは、

次回もご縁がある方は、

次回更新まで、

またね☆ですw