結局はコーチングというにのは、自分のブリーフシステムを把握することです。


ということは、世の中にあるワークをブリーフシステムの観察やRゆらぎとして使えば良いのです。




    

①やりたいことリスト50

~欲しい物、実現したいことを書き出す~

 

②年間ゴールリスト

~今年のうちに絶対達成したいこと~

 

③エイトゴールズ

~人生のバランスを取る8つの目標~

 

④夢貯金

~お金を使う喜びを体験しましょう~

 

⑤片付けリスト30

~妥協した生き方をやめよう!~

 

⑥3年後の未来日記

~あなたの具体像を夢想しましょう~

 

⑦ステージアップ・ラボ

~夢が叶ったら終わりじゃない~

 

⑧やめたいことリスト

~やめるメリット、続けるデメリット~

 

⑨10年後の自分からの手紙

~答えは自分の中にある~

 

⑩チアアップリスト

〜あなたを元気づけてくれる言葉の宝〜

 

⑪未来年表30年

〜自分の30年先までを設計しよう!〜

 

⑫2026年の目標を立てましょう!

〜今年を振り返り更なる成長へ〜




特にnottodoリストを作るのはおすすめです。


現状に外というプリンシプルを取り入れて移動のために(Rゆらぎのために)使えればなんでもいいのです🙆‍♂️


苫米地理論版を作ってもいいのかもしれませんね


すでに苫米地手帳にあります。その中にワークはたくさんあります。しかし、多くの人はやっていません。TNilなど本当にすごいし、シンプルなのですが、シンプルすぎるが上効果はないと思ってしますのでしょう。