2日目。
朝は昨日買ったクロワッサン🥐
龍山寺からスタートです。

わんちゃん自由ですよ。

龍山寺近くに胡椒餅のお店があります。
少し小さめの胡椒餅。ちょうど行った時間が
よくてできたてでした。
熱いし汁が飛んでえらいことに。
でも美味しかったですチュー
龍山寺からすこし歩いたところに剥皮寮
(ボーピーリャオ)歴史街区」という清朝時代の
建物があります。行ってみることに。
このレンガ調素敵です。
何気にランプも素敵口笛
台北市郷土教育センターに。
施設内は剥皮寮の歴史をはじめ
それぞれゲームや展示を通して体験しながら
台湾の郷土教育に触れる場に。
何回か台湾に行ってるけど初めて行きました。
スタンプラリーもあったり。
中国からきた木材の皮を剥いて紙にして
いたとかでこんな名前がついたとか?
日本の昔を感じられるものがあったり。
レンガ調大好きな友達もぜひ一緒に
行きたいです。
ここから永康街へ。
度小月に。いつも食べたくなる
担仔麺と魯肉飯。1人100元以上注文
しないといけないので、小さめの2皿を。
あとは肉団子追加で100元すこし超えます。
二階の席は初めて。1人でのんびり。
お腹いっぱいやのにマンゴーかき氷が
食べたくて1人食べきりサイズを注文。
度小月の斜め前のお店。
日本人がたくさんいる永康街。
近くの公園で。ちょっと寒かったですけど

また食べすぎ〰。このあとは雑貨を買いに。
写真が貼り付けられなくなったので
次回に続く。