2021年12月6日



家庭裁判所の調査員がウチにやって来た。


ルルは土曜日に『生活発表会』という名の

『お遊戯会』の為、今日は代休である。


ボク達は朝から家掃除!!



何を見られるんだろうか?



予定時刻の10時を廻る。


なかなか来ない…


車ではなく公共機関を使って来ると言っていたので、多少遅れるのであろうか?


ルル:誰が来るの?

ボク:ルルとお話をしに来るんだって。

ルル:だれ?

ボク:まー、来たらわかるよ

ルル:ルルがこの家の子供になるのか決める人?

ボク:そうそう。ルルの運命を決める人だよ。

ルル:どうしようっかなー?

ボク:嫌なら来るお姉さんにちゃんと伝えないと、ルルの運命は決まっちゃうぜ!

妻:また言ってる!!

ボク:一応、彼の権利だからさー!大人が勝手に決めてしまわない様にね!

ルル:どーしようかなー(^^)



10時20分…そんな会話をするうちに調査員が

やって来た!!



大きなリュック


手には紙を数枚差し込んだバインダー



簡単な挨拶と共に、ルルに挨拶をした。



調査員:初めまして。私は○○って言います。

今日はルル君に会いに来ました。色々教えてくれるかな?


ルル:下の名前は?

調査員:え?○○って言います。

ルル:ふーん。

調査員:今日はルル君に色んなお話を聞きに来ました。

ルル:どんな話?

調査員:お家の事とか、どんな遊びをしてるのかとか。まずお家を案内して欲しいな!

ルル:えー!

ボク:えー!!全部屋見るんだー!!

妻:ちょっと散らかってる部屋もありますが…

調査員:あー!大丈夫です。間取りを報告しないといけないので。

じゃあルル君のオモチャ見せてー!



…その後、調査員は全ての部屋、風呂場、トイレをじっくり見て回ったのだった。



部屋の様子を?


子供が育てられる環境なのか?とか…


調査員:ルル君のオモチャ見せてー!特に遊ぶ物はなに?


ルル:折紙だよー!見るー?

調査員:え?見る見る!!



すると妻の誕生日に作った、ルル手作りのカードを見せた。


調査員:うわー!!すごーーい!!これ全部ルル君が作ったの?このメッセージも???

ルル:うん!

調査員:すごいねー!!



その後、ルルの最近のブーム…『しりとり』

コレを3回連続でする事となる。


恐らく、ボクと妻とルルの様子を観察していたのだと感じた。



家庭裁判所調査官。


確かにおなじ公務員でも児童相談所の職員とは


見る目が違う。

見る場所が違う。

質問内容が違う。


調査員:じゃあ最後の質問!ルル君!今なにか困ってる事はある?何でも良いよー。


ルル:ない!!!


調査員:あ…そお。即答だねー。じゃあコレから先、何か困った事があったら誰に相談する?

ルル:先生!

調査員:幼稚園の先生?女の先生?

ルル:うん。2人居るよ。

調査員:じゃあ困った時はその先生に相談するんだね。

ルル:うん。

調査員:うん!分かった。ありがとう。

じゃあ今日はコレで終わりです。今日の事をレポートに書いて、裁判官に採決を受ける事になります。判決が出たら、またお電話などでお知らせしますね。今日はありがとうございました。



本日、12月6日。



ルルが我が家に委託されて丁度一年が経つ。



あっという間の一年だった。


コレからも喧嘩はすると思うけど、

仲良く行こう!


そう3人でお祝いをしたのだった。