2020年11月11日


今日はボクが起こしに行くこともなく、自発的に7時過ぎに起きて来た。

しかも❗️オネショなし⁉️

おー珍しい。


昨日は施設に帰りたいっと言っていたので、
ココロを鬼にして、聞いてみる

ボク:ルル、今日は荷物ごと園に帰る?
ルル:え⁉️帰らないよー。遊びに行って、今日は戻ってくるもん。
ボク:寝るのはアッチじゃないの?
ルル:○○ちゃん(ボクの名前)ちだよー

--------------------------------------------------------

昨日の夜、妻と話し合った

この言動は、ひょっとして『お試し行動』じゃないのかと。

またボクの自営業と言う仕事もしつつ、主夫業もしてって、相当大変だ!

と言う事も妻と話し合った。

ボク:育児ノイローゼって言葉、たまに聞くじゃん。あの言葉の意味が今なら分かるよ。ボク、育児ノイローゼになりそう。主夫業をして、毎食キチンとした食事を作って、ルルと公園に遊びに行きつつ、週末の飲食業の献立や仕入れ・仕込みをして、製造業の図面や部品の手配をして…って、
相当大変だよ。
世の中の主婦って大変なんだよ!

妻:うん。よく分かる。私でもキーッてなりそう。アナタがノイローゼになったら困るので、日程を考え直そう!でも幼稚園が始まれば、いくらかココロに余裕が持てるよね。

ボク:自営業だけど、働き方改革をしないと。

妻:仕事が休めそうな時は有給を取る様にするよ。マジメにやり過ぎたんだね。また優しいからルルも甘えやすいんだよ。ワタシは厳しい事を言うから甘えに来ないけど、アナタとワタシへの甘え方は全然違うもん。

--------------------------------------------------------


ルルを11時半ごろ児童養護施設に送り届けた。

お弁当を作って欲しいと言うので、
小さいオニギリと、卵焼き、ウインナー、オレンジ色のピーマン炒め、切り干し大根の煮物を小さい弁当箱に詰め込んで、持って行かせた。

施設に行くと、担当者と話をした。


担当者:どうしたの?

ボク:つい感情的になって、キレちゃいました。
ルルが急に園に帰るって言うから、何だかボクがやってる事って何だろうって、急に胸が苦しくなって、つい…ワーって叫んでしまった。近くのドアとか蹴っちゃって…

担当者:わかります。ワタシも良くやりますから
こんなにアナタの事を想ってるのに、どうして分からないのよーっていつも思いながら接してます。みんなそんなもんですよ。

ボク:10分位、御留守番もさせたんですよ。ちょっと腹が立ってしまったのと、本当に直ぐ帰れる位に近い場所だったので。
家に帰って来たら、ルルが1人で大声でボクの名前を呼んでたんです。
そして1人になってしまった!!って。

担当者:園にいる子供が、そう言う言葉を使ったのを聞いていたんでしょうね。
実はルルは、御留守番をした事は1度もないんです。園の中では、常に誰かが彼を観ているし、1人になったとしても、ちょっと、お庭で作業するね!って声を掛けて、彼の視界に入る所には居るので。それにそんな状況になっても、一緒に付いてきて外に出て来るので、独りぼっちになった事は1度も無いんですよ。
だから本当に寂しかったんだと思います。

ボク:あぁそぅなんですね。普通の家庭の子も、4歳位だと、家で御留守番とかしないの?

担当者:4歳じゃあ、1人で御留守番はさせないですね。

ボク:何処に行くにも連れて行く?

担当者:そお!何処に行くのも連れて行きます。

ボク:仕事で工場に行く事や、車を少し離れた駐車場に置きに行く時も連れて行く?

担当者:連れて行きます!

ボク:あーそおなんだ!ボクが常識外れだったんですね。ルルに悪い事しちゃった。

担当者:シッカリしてる様に見えても4歳なので。大丈夫!後で話を聞いて、良い様に言い含めておきますから!

ボク:ありがとうございます!胸のモヤモヤを全部話したらスッキリしました。オロナミンCですねー!

担当者:いつでも話に来てください!ワタシが聞く事で、来る前よりもスッキリしてくれたら、それが1番嬉しいから。溜め込まないで!
っていうか、土日は飲食業するんでしょ?
息抜きする日が1日も無いじゃないですか!!
頑張り過ぎはダメです。息抜きする日を作らないと。


その後、施設の担当者はルルと色んな話をしたそうだ。


ルルは初めての御留守番に相当ビビっていたそうで、不安で不安で堪らなかった。

17時に妻が迎えに行く事をルルに伝えると、今日は早いんだー♬ってワクワクしてるから、帰る気満々です!

と言うLINEメッセージが来た。

また、持って行った『お弁当』も、施設の子供達が食べている横で、一緒に食べたそうだが、『お弁当』を作って貰った!という事をニコニコしながら嬉しそうに自慢しながら食べていたと、別の友人から報告を受けた。

…もっと見た目良く作れば良かった…

ボクはルルを園に連れて行った後、工場に仕事の打ち合せや、色んな場所へお買い物。
ちょっとした1人空間。


17時にルルと妻が帰ってくると、
ルルは行く時とは別のテンションで戻って来た!

声のトーンも、表情の明るさも、何だかいつも以上に楽しそう!


お互い『充電切れ』だったんだね。


ルル:お弁当美味しかったよー♪


コイツ‼️カワイイじゃねーか‼️


ボク:園の子は何を食べてたの?
ルル:ハンバーグだった。
ボク:あー、ハンバーグかぁ。事前に帰る日が分かってたら、もっと美味しい物を作ってあげれてたのに。ごめんねー。
ルル:でも美味しかった!


コイツ‼️優しいじゃねーか‼️


スッカリ僕達は、打ち解け合い
明日からまた楽しめそうだ!!


そして明日は妻の誕生日。


ルル、プレゼント一緒に作ってくれるかなー。