昨日、今日ととても天気も良く暖かくて最高な日が続いております。日中はコートを着ていると汗ばむくらいです。やっと暖かい春がやってきた感じがしております。梅や桃の花が咲いていて、とても綺麗ですね。こんな素晴らしい状況とは、裏腹にやってきたのが、スギ花粉、そうです花粉症で、目は痒いし、鼻水は止まらないし、くしゃみ・咳も止まりません。


去年まで効いていた薬も今年は、あまり効果が出てきません。ただ、ボーっとする感じと眠気はありますので、薬は効いているのですよね。でも、症状は一向に改善されません。『だれか、助けて!』って感じですね。特に酷いのは、目のかゆみです。目薬や洗眼剤を買って使ってみましたが、一時凌ぎにしかなりません。今年の花粉症は、本当に厳しいです。


$杉の木

そういった中、遺伝子操作という科学によって、花粉が出ない杉の木が開発されているそうです。そういった杉をたくさん植えることによって杉花粉の対策ができるということです。でも、そもそも理論で、杉の木をたくさん植える必要があるのかな?と考えてしまいました。なぜなら、杉の木を切って都心に運ぶよりも、海外から杉の木を入手した方が、圧倒的にコストが安いらしいです。TPPで貿易の自由化がなされてきていますが、海外から仕入れる杉の木に関税を掛けていっても良いのではないかと思いますし、根本的に海外の人材を山に投入して、山興しをしても良いのではないかと考えます。山を生き返らせるという技術は日本は先進国なので、そういった科学を学びたいと考えている海外の人材も多いと思いますよ。


www.ota-kikou.co.jp/company/
鹿児島で建設機械、安全建材、ハウス資材、レンタカー、農業機械のことなら太田機工にお任せです。


www.uematsu-p.com/company/index.html
全国でもトップクラスの生産力を持つ印刷受託製造専門会社と言えばウエマツです。