約1ヶ月ブログを離れている間に、春休みも終わり新学期が始まっていました。






この1ヶ月、上の子が生まれて初めてインフルエンザにかかり、治ったタイミングで今度は私がインフルエンザにかかり治るまでに二週間かかりました。






子供のインフルエンザも怖いですが、大人になってかかるインフルエンザもかなり辛い。







今回は入院するのではないかと思う程しんどかったです。






そのため、春休みはまるまる寝込み新学期は無事に迎える事ができました。






そして、不信感が募っていた学校ですが、担任の先生がまさかの新しい先生に変わりました。






お隣のクラスは先生変わらなかったので、きっと結構保護者から言われたのかなと思います。







そのお陰と言うのもなんですが、子供は担任の先生が変わったからといつもより早く起きて、学校楽しいと笑顔で行ってくれるようになりましたえーん







新学期は保護者会とPTA決めがあるのでその時に体調もよかったら行こうと思います。







今回配られた紙にも、








妊婦さん、小さなお子さんがいる方、シングルマザーの方、身体の弱い方みんなやっていますのでPTAは必ずやってください。2回目が回ってくることもあります。今年やったら来年は免除しますがその翌年はお願いします。







とのこと。








そりゃさ、私だって子供が通ってる学校だし、役に立ちたいしやりたくない訳じゃないの。







でも持病持ってて集まりに参加出来ないこともあると思うし、そんなにプレッシャーかけられたら本当きついんです。






PTAの他に旗振りだって3ヶ月に一度は回ってくるし。







兄弟がいる人だったら毎月旗振りだろうし、毎年PTAみたいになっちゃうし。






なんかもっと融通がきくといいんだけどな。







それでも決まり事なので、今年役員に選ばれたらやります。






それでも祈ってしまう。せめて来年になりますように。。。