わたしって
なんて不器用な人間なんやろうか?
みんなが普通にさらっとこなすことも
わたしは結構できひんこと多い(笑)

いつもどんな仕事でも
必死に練習して
自分以上の自分になろうとして、
最終的に疲れる(笑)


だから仕事やめた今、
やっぱりちょっとはお金も欲しいし
またすこしは仕事したいよな〜、と思うけど、

何をしようか悩む。



わたしにできるかな?

おしゃれなカフェいいなぁ♡
→調理補助とか難しそう、わたしにできるかな?
人間関係大丈夫かな?

かわいい雑貨屋いいなぁ♡
→アパレルで働いたことあるけど、
在庫管理大変やったしな〜。。
ちゃんとできるかなぁ。


とか、思考がいろいろ出てきて、
すると、
あれもあかん、これもあかん

できる仕事ないやん、、ってなる。


たぶんみんな初めての仕事は
できんくて当たり前。

好きやから、やってみたいから、で
いいと思うねん、
踏み出す理由なんて。
ってかその理由がいちばんいいやん、
自分には好きなことさしてあげたいやん
経験さしてあげたいやんって
思うねん。


でも、わたしは
それが怖い。

みんなみたいにできるかな。
みんなの足ひっぱらんかなぁ。

そんな思考が出てくるから。 

みんなみたいに
できんでいいのに。



その、
みんなみたいにできるかなぁ?
足ひっぱらんかなぁ?って
すぐ不安になる思考癖は
どこからやってきているのか
考えると、、


わたしは今まで生きてきて
何かが出来た!と
胸を張って言えることが
真剣にひとつもない。。
(それも思い込みかもしれんけど、、)

とにかく自信がないのです。



小さい頃から運動音痴で
体育の授業がいややったし、

強烈に覚えてるんが、

オーストラリアに市の交換留学に
行ったときのこと。
スプーンに卵をのせて走る競争があって、
日本対オーストラリアやったんやけど、
わたしはバランス感覚も悪いし
緊張しいやから、すっごい遅くてさ。
わたしのせいで負けてしまって。

同じ日本チームの、
ちょっと派手な男の子と女の子たちに
こそこそ悪口を言われたなぁ。。


その場から逃げたいぐらいの気持ちやったけど、
お父さんお母さんから遠く離れた
オーストラリアでは、
とてもつらかった。。


あと、がんばられへん自分はアカンってゆう
思い込みもめっちゃある。


大学受験のとき
みんな必死に受験勉強してんのに
わたしは1ヶ月前になっても
真剣にしてなかった。

親に出してもらってるお金やのに
わたしはひとつも勉強を
がんばっていない。
授業ではいつも寝ている。

じゃあ頑張れやって話やねんけど、
頑張る気がなかった。
たぶん頑張るん疲れてた。
頑張らんでええしって
自分に許可してた。

でも、がんばらんことを
自分に許可しときながら、
そんな自分がたまらなく
いややった。罪悪感。自己嫌悪。


→この頑張らへんってゆう気持ちには、
頑張っても褒めてもらえへんし。。」
とゆう思い隠れてるかもなぁ。。

うちはお兄ちゃんが2人とも
ヤンチャやったから、
お母さんはわたしのことまで
しっかり見れなかった。余裕がなかった。

結果、高校の時、うちの成績。
155人中153位ぐらいやったこと。
後になって、
お母さんに話したら、
えー!ってびっくりされた。笑

中学のときは
いじめられていることを
必死に隠してた。

わたしぐらいは、
なにも問題のない、親に迷惑をかけない
良い子でいなければいけないと
勝手に頑張った。

そして、
なんもわたしのこと
知らんよな(笑)って
勝手にお母さんを恨んでた。




よぉわからんけど、
そうゆうきもちがひとつひとつ
重なってるんかなぁ。

わたしができないから悪い。
わたしががんばらんから悪い。
がんばれるか分からんくて怖い。
ちゃんとできやんかったらいじわるされるかも。
つらい思いするかも。


そうゆう思い。



なんかなー、
よぉわからんけど。

がんばるんきらいやねん(笑)
頑張るほどにしんどい人生に
なったから。わたしの場合(笑)



わたしはわたしにしかない
ヒカリがあると
今は知ってる!!

自信もふえたで。
たいしてできることはないけど、
わたしひとりしかおらんわたしとゆう存在に
ワクワクするし、 
光って生きていこうと思う(^_^)


あとはわたしをしっかり信じて、
たのしく生きていくわけやけど。。◯

まだまだ怖いんが現実です(笑)



Beautiful *Superfly
この曲にいつもいつも力をもらってる。