すみません。昨日一時的に「あとがき」をアップしてしまいました。

「いいね」を頂いた5名の方にお詫び申し上げます。

9月1日に改めてアップさせていただきます。

 

ようやく弘計王が即位し、

飯豊は大王の重責から解放されます。

 

11-4

 

今ここでことを荒立てて命を落とすことは正直本意ではない」

と力なく言うのだった。

「されど、みすみす大王位を平群に渡すのは、

代々大王家に仕えてきた我々群臣にとっては耐えがたいこと。

ここは覚悟をお決め頂き、一気に平群一族をうち滅ぼしましょう」

若い金村は血気盛んである。もちろん彼に勝算はある。

平群に阿る群臣も、ただ時の流れでそうなったまでのことであり、

何よりも大伴と物部が手を組めば、向かうところ敵なしと踏んでいたからだ。

「大王は何と仰せになるだろうか・・・」

億計王の逡巡は止まらない。

 しかし、弟の弘計王がようやく意を決したように言ったのは、

金村がこの日の説得を諦め、座を立とうとした時だった。

「兄上、あの縮見の館での決意を思い出してください。

あの時、小盾が平群の回し者であっても、

この時をおいて名乗り出る機会はないと覚悟したではないですか。

ここはこの金村に任せては」

「弟よ、ならばそなたが先に大王位を継ぐと名乗り出てはくれぬか。

私は怖くてならぬ」

臆病な億計王はそう言うしかなかった。

「兄上がそこまでおっしゃるのであれば我が先に立ちましょう」

「よくぞ、ご決断頂きました。それでは私が大王のお許しを頂きます」

そう言って、金村は意気揚々と大王の館へと向かったのだった。

 そして、その一月後、大伴の兵は一気に平群一族をうち滅ぼし、

弟、弘計王はようやく、近飛鳥八釣宮(ちかつあすかのやつりのみや)で

即位するに至ったのである(顕宗天皇)。

時に西暦485年2月のことであった。

 

 

今回、参考にした書籍です。

この他にもユーチューブの動画に助けられました。

 

個人的に日本書記が飯豊を二王発見後すぐに崩御と

したのは、当時生前退位(譲位)という概念がなかったからでは

ないかと考えています。ですので、飯豊はまだ生きています!!

 

そして、いよいよ次回は最終回です!!