「キレる人の心理」が分かる3つの特徴。

職場や家族間でのキレる人への対処法を紹介します。

 

1、相手の立場を考慮にいれないて、常に自分が正しいと思っている。

2、思考が自己完結していて、他人の話に耳を貸さない。

3、過剰に自分を守ろうとして、攻撃的になる。

 

 

世の中が不安になると、

気持ちが弱い人は、怒りっぽくなり、

キレてしまう人も出てきてしまいます。

そんなキレる人への対処法。

 

 

会社や職場、または家族間において、

気持ちがいつもより不安定になる人が

少なくないそうです。

 

 

社会が包まれてくると、

知らないうちに、私たちも、

そのストレスにさらされてしまいます。

 

 

では、キレやすい人とはどんな人なのでしょうか?

 

 

ちょっとしたことで、イラッとしてしまう。

なんだかいつも怒っているようで、何か話しかけづらい。

聞いたことに対して、マイナスに受け取るので、気持ちに負担がかかる。

など、人によって特徴があるかと思います。

 

 

そこで、キレやすい人の特徴を、3つにまとめました。

 

 

1、いつも、自分が正しいと思っている。

 

「~こうするべきと、決めつけがひどい。」

こういう場合は、自分の考えが正しいと思っているので、

他人の意見を聞こうとしません。

 

 

つまり、相手の立場や状況を考慮に入れないので、

自分の視点からだけで、他人に接してしまいます。

 

 

そうすると、相手の考えていること・感じていることなどに、

考えが及びません。本人は意図していなくても、

自分中心な考え方になってしまいます。

 

 

状況や立場などが変われば、人は思考が変わってきます。

キレるというのは、自分の正しさを認めて欲しいとか、

分かって欲しさの裏返しです。

 

 

2、思考が、自己完結している。

 

相手に対して、「おまえは、いつもこうだ。」と

狭い視点で接しています。

ですので、相手との会話が成り立たなかったり、

一向に進まないことがあります。

 

 

こういう人は、何か失敗したこと、言われたことを、

いつまでも根に持っていたり、

その状況のイメージをいつまでも引きずっていることが多いです。

 

 

そんな感じなので、結局、相手の話を聞こうとせずに、

自分の中で物事を、終わらせてしまいます。

 

 

ですので、他人の考えや意見を聞くと、

受け入れられないと感じるので、

キレるという行為に出てしまいます。

 

 

3、過剰に自分を守ろうとして、攻撃的になる。

 

 

自己防衛が過剰だったり、

何かを守ろうとする気持ちの方向性が間違っていて、

さらには、それが強すぎたりしています。

また、感情的で、何かと根に持つことが多いです。

 

 

自分に自信がなかったり、

他人に対していつも引け目を持っていると、

何かにつけて、他人に対して、

攻撃的な態度をしてしまいます。

 

 

自分の自信のなさが心の根底にあるので、

それを刺激するような態度はやめましょう。

 

 

以上、3つのポイントを説明しました。

 

 

実は、どのタイプも、「相手に受け入れて欲しい。」

という気持ちが根本になっています。

 

 

人間関係がトラブルや問題になったりするときには、

「自分はこうしたいのに・・・」と、

「相手にこうして欲しい・・・」という気持ちとその理由が

交錯しているために起こります。

 

 

その理由が、各々はっきりとすれば、

円滑なコミュニケーションが取れるようになります。

 

 

そのためには、私たち自身が、

考え方のクセなどの「思考パターン」を自覚しておけば、

どんあ人に対しても、適切な対応が出来るようになります。