相手の本音と建前を見分ける方法

言っている言葉や態度は、あまり関係ない。

最も気をつけるべきは・・・

 

 

上手く本音を伝えることが出来ない。

または、思っていることを、ハッキリ言うことが出来ない。

など、相手との距離感がわからない時に、

 

 

どこまで言ってもよいのか?

どのように言ったら良いのか?

と、迷い続けてしまい、

余計なストレスになってしまうことがあります。

 

 

一方で、相手側にしてみれば、

建前で言っただけなのに、余計な気を使わせてしまう。

または、建前でいったけれども、本音はそうして欲しくない。

など、探り合いが始まってしまうこともあります。

 

 

気を使ってばかりの人が、

久しぶりに会うような人たちと話していると、

気疲れだけして疲れてしまいます。

 

 

けれども、周りの人にあまり気を使わない。

あまり気にしない人も、中にはいると思います。

 

 

相手がどう考えているのかは、結局は誰も分かりません。

他人のことは、最終的には分からないのです。

 

 

けれども、目に見える行動は分かります。

その言葉を言った後に、どういう行動に出るかで、

その人の本音がわかってきます。

 

 

綺麗な言葉で飾り立てていても、

自分の行動は誤魔化せないのです。

 

 

言葉や態度で判断するのではなく、

しばらくほっておいて、どのような行動をするのかで、

その人の考え方がわかります。

さらには、何をしたかったのかが分かります。

 

 

自分の感情は放っておいて、

相手を観察することに努めましょう。

相手の意図がわかれば、

何事も対応策が見えてきます。

 

 

もし、その人の行動の結果が

自分にとって著しく不利なものだったりすれば、

その人と距離をおいて過ごすのも考えても良いと思います。

 

 

相手は、そう簡単に変わるものではありません。

諦めも肝心なのです。

 

 

ここでポイントなのですが、自分がそのこだわりを手放すことで、

物事が好転することもあります。

 

 

あの人をどうにかしたいという執着を手放すと、

欲しかったものが手に入ることもあります。

 

 

それでも上手くいかない場合は、

自分が何を考えているのかは分かるので、

自分の心持ちを変えていけば、対応が可能です。

 

 

まずは、自分の不安の正体を分かることで、

相手に対する自分の態度を変えていくことができます。

 

 

けれでも、ちょっとコツが入ります。

 

 

表面上の理由だけわかっていても、

グルグル思考が回るだけで、いつまで経っても

必要なゴールにたどり着けないのです。

 

 

原因の一つとして、まずは、相手のせいにしてしまいます。

あの人が聞き分けがないから、、、

あの人の態度が気に入らないから、

あの人の言葉遣いが嫌いだから、、、

というのは、その理由ではあります。

しかし、それが本当の原因では無いのです。

 

 

もし、踏み込んだ理由がないと、

自分の心持ちを変えることまで、

変化をもたらすことが出来ません。

 

 

なんで、その理由が出てきたのかが、問題になります。

人の話を聞かない人が嫌い、

人に対して、見下すような態度をとる人が嫌い、

言葉遣いが丁寧ではない人が嫌い、

など、人によって少しづつ嫌いな理由があります。

 

 

それが、私たち自身の「他人に対する価値観の違い」になります。

私たちは、今までの暮らしの中で、いろんな経験を重ねて、

それぞれに意味づけを行って来ました。

 

 

その積み重ねが、他人に対する判断基準となる

価値観となって現れています。

 

 

例えば、先ほどの例でいくと、

人の話を聞かない人は、わがままな人が多い。

わがままな奴は・・のように、

このまま行くと、どんどん自分の想いが連なっていきます。

 

 

最終的には、自分がどんな自分だと思っているから、

周りから嫌われてしまうのような、答えが出てきます。

 

 

その部分を受け止めていかないと、

いつまでも同じような問題に悩まされ続けます。

 

 

「人こそ人の鏡」なので、

目の前の許せない人は、自分の心の鏡でもあります。

結局は、一番許せないのは、自分自身なのです。

 

 

詳しくは、動画でお話しています・・・