結果を出せる人、出せない人の違いは!?

無理なく”結果を出す”ことが目標設定の技術

 

 

私たちは、自分の調子を気にしていないことがあります。

なぜならば、自分のことは、

自分自身が一番良く分かっているようで、

実は、よく分かっていないことが多いのです。

 

 

”自分の鼻が見える”という言葉があります。

これは、自分自身がよく分かっていることの例えです。

 

 

例えば、面と向かって話している時に、

相手は自分の顔を実際に見ている状態ですので、

自分の表情やしぐさ、話し方など良く分かります。

私たちが気づかない癖などもよく分かります。

 

 

何もしなくても、客観的に、

”わたし”を見ることができます。

一方では、私たちは、

他人のことはよく分かります。

 

 

スポーツのテレビ中継を見ている時には、

自分が”見ている側”だったら、

プロのスポーツ選手に対してでも、

「あぁ~ここミスったなぁ~」とか、

「あそこで、もっと責めないとなぁ~」

みたいなことを、ビールを飲みながらでも分かります。

 

 

やる側と見られる側では、大きな差があります。

自分で同じようにプレーしようと思ったら、出来る訳がないのです。

けれども、全くの外野から、口を出すのは簡単です。

自分の状態を正しく自覚するのは、大変です。

 

 

また、目標を立てたりする際には、

理想の姿などをイメージします。

これは、本当に望んでいる姿ではなかったり、

無理のある姿になろうとしてしまうことがあります。

 

 

自分の姿をイメージするのは難しいのです。

ギャップがありすぎて、イメージした時点で、

すごく壁を感じてしまうことがあります。

それを目の当たりにしてしまうと、

余計に落ち込んでやる気をなくしてしまうと、

元も子もありません。

 

 

今すぐに何かをやろうと思う時には、

現実と離れすぎていても、

うまく行うことができません。

 

 

目標を考えて発想する時点では、今の自分で思いつくようなことよりも、

大きなことを目標とした方が方向性がしっかりと決まります。

しかし、現実に今すぐ行動する時点では、

思いついたことをしっかりと進めていく必要があります。

あまり現実に即していないことを決めても、実行が不可能になります。

 

 

大きな長期の目標は、方向性は保ちつつ、

こまめに更新していくことができます。

その日や数日中にできることは、

手早く済ませて、どんどん進めていくことで、

次の段階にすすむ時間を短縮できます。