青山教室には2部屋ありました。

 

大きい教室で、6人ぐらいを対象に通常の授業をして、小さい教室でもう1人の講師が1〜2人の初心者に説明の多い初心者用の授業をしたり、入会前の方に無料体験を施したり、という具合いに使っていました。

 

しかし、佐々木理事長が亡くなったので2人の講師が同時に授業をすることがなくなりました。

 

そこで中央の壁を取り払い1部屋にしました。

 

それに伴い、本棚やホワイトボード、記録用紙の置き場所を変えました。必要のなくなったロッカーを処分もしました。

 

以前は大きい教室に12人まで座れるように設定していたのですが、

今回、広くした1教室に10人までしか座れないように設定しました。

 

この模様替えをした教室に、初めて入って来た受講生は、皆さん

「教室を広くしたんですね」

 

と嬉しそうに言います。

 

講師も指導する際に、受講生の目の動きを一方向からだけでなく、多方向から観察して、より正しいアドバイスができるようになりました。

 

また、姿勢を直す際にも右からでも左からでも、気づいた瞬間に声をかけて適切な方向から手を伸ばせるようになりました。

 

なんと言っても気分的に解放感があります。

 

読者さんも、是非広くなった教室に足を運んで

無料体験を受けていただきたいと思います。