こんばんは星

 

今回は、プライベートな事や

デリケートな内容を含めているので

久しぶりになるアメ限記事にしました

 

先日、3月16日発生した

福島県沖の地震では、昨年2月13日と同様に

我が家も再び被害を受けてしまいました

 

この日は

早朝から娘の資格所得の研修のために

遠出しなくてはいけなかったので

夜働いている私は、いつもは寝る時間に起きて

行動するという状態だったのですが

次の日17日はお友達と一緒に観劇する予定だった

雄也くんの舞台「裏切りの街」を控えていたので

眠くても負けるもんか!と帰宅後に家事も済ませて

お風呂から上がって、後は寝るだけだと

スキンケアを始めた矢先の出来事でした

 

低い音で地響きが聞こえ始め

これは、大きな地震になるかもと思った瞬間

ガタガタと揺れ始めた後に

スマホのアラームが鳴り出し

家の中のものが次々と落ちたその後には

停電してしまい、水も同時に出なくなってしまい

昨年と同様に今回もライフラインは

全て止まってしまいました

 

そして、これだけではおさまらず

2回目の突き上げる様な大きな揺れも...

 

揺れが止まった後、Twitterを見て見たら

近くの新幹線の高架橋が破損しているという

ツイートも見かけたので、これでは

明日上京できないだろうなと...

 

幸い、今回は揺れ方のせいか

鏡台が倒れたり食器などは割れなかったので

昨年の様に避難所で過ごすこともなく

朝7時過ぎに起きた時には

ライフラインも復旧していたので助かりましたし

私も家族も怪我が無かった事が

何よりではありましたが

去年とほぼ同じ時期に、11年前の震災を

思い出させる様な地震が起きてしまうなんて...



災害は止める事は出来ないので

仕方ないとは言えども

光くんのお休みの件があって

仕事と家の事も含めて、昨年より

更に時間の余裕がない生活を続けていても

雄也くんに会える事で救われると思って

一日一日を過ごしていたのに残念で仕方ありません

 

しかも、私とお友達が観劇する予定だったお席が

雄也くんの体当たりの演技を

目の前で見る事が出来る神席だったんです

 

私の中で舞台のテーマである「不倫」を

決して肯定している訳ではなく

表向きにはされない、その人が秘めている事や

大人の事情が絡み合う世界を

覗いてみたい気持ちと、人は思っているより

綺麗に生きれるものではないのかもしれないなって

 

感情が壊れそうになったり

切羽詰まった状況になれば

本能が優先される事もあるのかもしれないなと...

 

私の仕事は、営業職に近い仕事ですが

お客様は目的の商品だけではなく

話を聞いてもらいたい気持ちも抱えて

足を運んで下さる方が殆どで

接客の会話の中でも

私が知らない世界を学ぶことも多く

様々な女の人生を目の当たりにしたお陰で

本来は頭の硬い私も、柔軟な考えが

身についたと思っているので

雄也くんが体当たりで挑んだ演技だけではなく

内容もしっかりと汲み取りたいなと

心から楽しみにしていたんです

 

私も、離婚・シングルマザー・再婚と

一通り通ってきていますが

どんなにわかり合おうと誠意を尽くしても

歯車が噛み合わなくなってしまう事は

夫婦や友人に限らず、どんな関係でも

悲しい事ですが起こり得ることですからね...

 

ただ、あくまでもリアルではなく

舞台だからこそ見れる物であって

雄也くんが全てを曝け出した

あんな事やそんな事を見たかったと言うのが

1番の本音なんですけどね ( *´艸`)💜

(苦手な方、ごめんなさい ┏○┓)

 

私も、シフトが変更出来る状況なら

どこかの公演に行きたくて仕方ありませんが

東北新幹線もこちらまででは

来月まで復旧の目処が立たない様で

私の今の状況と仕事の事を思うと

迷惑を掛けることはできません...

 

せめて、雄也担💜であるお友達には

残りの予定の公演に何とか行って欲しい...

と祈っていましたが、彼女の昨夜のブログで

何とか上京できる事を知り安心しました

 

そして、ちょうど家の中の片付けをしていた時に

私にとってのもう一人の雄也さん(浅岡さん)から

Faniconからのライブの通知が入ったんです

 

Faniconのライブ配信はリアタイをしないと

VIP会員ではない私はアーカイブを

見る事が出来ないので、視聴するのは

かなり久しぶりになりましたが

21日、今日のライブの

リハーサル中の映像だったでしょうか?

 

その中で歌った「ソラアオイデ」

 

 

こちらはベスト版だけではなく

今は購入出来ないアルバムにも

収録されている楽曲で、久し振りに聴いた

リアルタイムでの雄也さんの歌声

 

パッと聴きは明るいのに、これぞ浅岡節と言える

哀愁が滲む、透き通る声と優しいメロディーで

少し気持ちが軽くなりました

 

雄也さんのファンから

距離を置かなくてはいけなかった直前から

何度も繰り返して聴いた歌のはずなのに

26年前と変わらず、いつまでも好きな歌は

沈んだ気持ちを癒してくれるんだなと

 

Hey! Say! JUMPの雄也くん💜と

元・FIELD OF VIEWのボーカリストの雄也さん🎤

 

私にとって、この人が恩人と言い切れる

浅岡雄也さんの歌にここでも救われるのかぁ...と

 

このご時世で、我慢していない人は

誰もいないと思いますし

JUMPくん、雄也さん事でも

避けることが出来ない中止や延期が続いたり

残念な気持ちは消すことはできませんが

私のブログでも話題に出した

雄也担のお友達が長年大切にしている

アーティストである、小田和正さんの

「良いこと、悪いことの帳尻は必ず合うものだよ」

という素敵な言葉を、この状況を乗り切るためにも

彼女と共に信じようと思います

 

そして、「裏切りの街」と言えば

光くんが白いイヤーマフをして

19日の夜公演で観劇していたと

Twitterでお見掛けしましたが

もしかして、地震さえなければ

私達が観劇する予定だった公演にいたのかも?

 

そして、光くんから

バニラの甘い香りが漂っていたという事で

メンズでバニラの香りって何だろう?

いや、あんなに綺麗なお顔の光くんなら

レディース物もなんなりと

付けこなせるかもしれない

何の銘柄なんだろう?と妄想して

眠れなくなってしまいそうですが

光くんの病状が少しでも楽になっている様に

今夜も心から祈ろうと思います

 


最後に、浅岡雄也さん・Beingとも

全く関係ない歌ですが、光くんがお休みしてから

何故か無性に聴きたくなってしまった

槇原敬之さんの「素直」、平井堅さんの「Ring」


お2人の歌も、私にとって心に寄り添う歌が多く

個人的に1番好きな、繊細で美しい楽曲なので

興味があれば聴いてみてくださいね