がっかりマルチツール | ヌベールのブログ「人・光・風(ひと・ひかり・かぜ)」

ヌベールのブログ「人・光・風(ひと・ひかり・かぜ)」

写真がメイン(のつもり)ですが、ごちゃ混ぜに書いていますので、「テーマ」を絞って頂く方が見やすいかと思います。
それから、すいません面倒臭がりなもので、ペタをOFFにしています。コメントも時々☑拒否にしています。(^_^;)

 

2~3日前

普段は滅多に見ないテレビCMで見つけて気になっていた・・・というか

「今度買い物に行った時に本屋さんに寄って買おう!」と決めていた雑誌

 

 

 

 

 

 

 

 

この付録のマルチツールが欲しかった ビックリマーク

 

 

 

ロケ撮影や山歩き等でマルチツールはよく買った方だと思う

でも、なかなか「これは良いというのは最近まで見つからなかった」

今、「現在進行形」で使っているのが最良だと納得しているので、

本当なら買わない所なのですが、

このメーカーが私の好きなアウトドアブランド

 

 

 

 

 

 

 

 

山歩きによく行っていた頃、最初に買ったトレッキングパンツがこのメーカーで、

これが信じられない程素晴らしかったのです!

その『撥水透湿機能』!!!!!

その後、けっこう有名ブランドも買ってみたけど、このJWSに勝る物には出会いませんでした

『撥水透湿』に限って、ですけどね(^_^)b

(各ブランドそれぞれに「履きやすさ」とか「スタイルの良さ」とか「季節に合っている」とか

長所は有りますが)

 

 

車にもずっとステッカーを貼っているし(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、なぜ最初にこのメーカーを選んだか? と考えますと…

子供の頃から動物好きで、シートンや戸川幸夫などに親しんでいた影響が大きかったのかな?

なんて思ったりします(^_^)

この「牙王物語」やシートンの「狼王ロボ」なんかね あしあと

 

 

 

 

その、好きなアウトドアブランドと、老舗、一流出版社がコラボしたマルチツールとあれば

「これは手に入れてみたい」となった訳です!

 

近年は写真誌すら読まないし、雑誌なんて買うのは、おそらく10年以上ぶり!

 

ワクワクしながら箱を開け、

 

ツールを開いてみると、硬さ加減は丁度良い感じ、

まず最初に開閉したペンチも、バネの感触もすごく良くて、

他のツールの開く硬さも、ちょうど良い! これ結構大切で、

硬すぎるのが多いのですけど、これは良かった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでは良かったのですが、

この後がガッカリ(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

まず私の好きな、メインのナイフ、カッコは良いのですが、刃が無い ハートブレイク

上の写真、ナイフの背じゃなくて、刃の方なんですよ!

これはあんまりだ(>_<)

 

のこぎりも先は丸く、第一、こんな“先細り”の鋸刃で切り進めるはずがない ×

 

 

ふつうのこぎりの刃は先が広がって、どこまでも切り進んでゆけるもの

 

 

 

 

 

 

 

 

折り畳みツールの特性上、広がりを無くすとしても、せめて同じ幅じゃないと

(下の写真の右は他のマルチツールののこぎり)

 

 

 

 

 

 

 

 

JWSのこれは「のこぎり」じゃなくて「ウロコ落とし」とでも書かないと!

 

 

 

 

以前にこのブログで、このメーカーのベルトのバックルが壊れた事を記事にしました。

信頼性が大切なアウトドアブランドの製品でそんな事が有って

あの時はショックを受けましたが、まだ1度目なので、「たまたま不良品が有ったのか?」

と、悪くは考えないように努めましたが、

 

今回は本当にガッカリです。

こんなのをフィールドに持って行ったら、役に立たなくて確実に困りますね

 

 

このブログでマイナスの事はあまり書きたくないですが、

これはひどい!

名もないメーカーと三流出版社なら「こんなものか」と笑えるかも知れませんが

世界的なアウトドアブランドですからね

小さくても『道具』と呼べるものを期待していたのに、残念です ナイフ

(~_~メ)