2024年5月21日 火曜日


今日は友達と久し振りに神奈川県湘南方面に向けてドライブして来ました


最近は ドライブと云えば 群馬 栃木 山梨 方面でしたが 久し振りに海の見える湘南方面に行く事にしました


とりあえず目的地は江ノ島に設定してスタート


世田谷から第三京浜で横浜迄 

横浜から横浜新道 国道1号線→国道30号線→国道134号線のルートで江ノ島まで向かいます

横浜から江ノ島迄のルート

世田谷区上野毛から横浜市を結ぶ有料道路 第三京浜迄の 環状8号線 と横浜からの 国道1号

線の交通渋滞で江ノ島到着迄 3時間以上かかってしまいました


でも 久し振りに見る海 そして懐かしい江ノ島に感動しながら 江ノ島散策をしました


江ノ島到着

江ノ島大橋を通過し 車を駐車場に止めて最初に目に入った北緑地広場の噴水池 弁財天と世界女性群像 です
1964年の東京オリンピックで記念として造られ 国体開催で改装し2000年に完成たものです


今日一緒にドライブした 友達です


早速 江ノ島 を散策
                 Netより借用
江ノ島メインストリートへ

沢山の海産物の幟旗(のぼりはた)


弁財天仲見世通り

青銅色の鳥居をくぐると飲食店やお土産店等様々な商店が並んでいます

平日なので週末等と比べたら比較的人は少ないけど やはり観光地だけあってかなりの人が訪れています



商店街を抜けると江島神社の大きな赤い鳥居があります

大きな琵琶のオブジェ

もともとは水を司る神様でしたが弁財天は琵琶を持つことが多いことから芸事の神様として信仰を集めている様です


大鳥居の前の友達

大きな琵琶オブジェの脇で恒例の撮影





池の縁では3匹の亀さんが甲羅干し

亀さんの甲羅をくすぐる友達
亀は逃げる事無くおとなしくしています




展望灯台の江の島シーキャンドル 江の島サムエル・コッキング苑迄行って帰る事にしました

仲見世通りからサムエル・コッキング苑迄はかなり石段を昇る必要があります


石段で1区目を昇ると「江島神社 辺津宮」に到着

更に

2区目を昇ると「江島神社 中津宮」に到着

更に

3区目を昇ると「江の島サムエル・コッキング苑」に到着します


この1区 2区 3区 は有料のエスカレーターでも昇れます

因みにエスカレーターの料金は
1区:200円
2区:180円
3区:100円

全区間(1区~3区)まとめて買うと:360円となります


勿論 エスカレーターは使わず石段を上りました


江の島 サムエル・コッキング苑



サムエル・コッキング苑では さまざまな植物が季節によって表現を変えて咲いています


バラが咲いています


紫色の ロベリアも綺麗

アネモネの可愛い花

赤いバラの花の先に 江ノ島シーキャンドル が見えます
この後シーキャンドルに上ります


「江の島サムエル・コッキング苑」の苑内に建つ展望灯台「江の島シーキャンドル」



高さ41.75m(海抜101.56m)のところにガラス張りの展望フロア 更にその上には屋外展望台があります


シーキャンドルの展望デッキからの風景



シーキャンドルの展望デッキに出ると比較的強い風が吹いていました

心地良い海風って感じで気持ちいい!


友達にカメラを預け スマホのカメラで撮影






湘南の海岸から離れて 橋によって渡れる 海に囲まれた江の島・・

周囲の風景が360°パノラマの様に見えます

シーキャンドルで暫く過ごした後 車に戻り 城ヶ島迄行く事にしました

城ヶ島は友達が何度もダイビングに来ていた所なので そこで食事をする事にしました


城ヶ島

三浦半島の先端に位置する城ヶ島


城ヶ島は  「城ケ島大橋」という全長575mの橋で結ばれる島です


以前はクルマで橋を渡る場合は通行料金がかかりましたが 今は料金所も無くなり 無料で渡れます

                 Netより借用

江ノ島の様な行楽地的な感じは無いが お土産屋さんや飲食店は何件か開いていました

友達は真っ直ぐ一軒の飲食店に向かいます

この食堂です


友達とたっぷりのまぐろが のせられたた まぐろ丼を食べました
友達と食堂のおばちゃんは 以前から良く知っている様で かなり大盛にしてくれて 更にサービスでまぐろの追加も・・
味噌汁も美味しくお代わりも サービスしてくれました
更に更に 焼いたハマグリもサービスしてくれました

この後久し振りに城ヶ島の海岸(岩場)を散策・・


荒々しい岩場の風景

「城ヶ島」は度重なる隆起と波の浸食によって生まれた島です


友達は沖に浮かぶ赤い旗が気になるらしい
やはり ここでもダイビングインストラクター目線は健在!

夕闇の迫る水平線

岩場の海水溜まりと繁殖した藻

どんどん先を行く友達
海を背景にシルエットとなる友達



城ヶ島灯台を見て帰る事にしました
城ヶ島灯台の脇に立つ 「海への祈り」像

城ヶ島灯台

城ヶ島の西側にあります

明治時代にフランス人技術者ヴェルニーにより設計され 日本で5番目に点灯した洋式灯台です

大正時代に関東大震災で倒壊し再建されたため 現在の灯台は2代目となるそうです


城ヶ島灯台を背景に友達の写真を撮りました
今日最後のカメラ撮影 
(周囲がかなり暗くなってきたので カメラのISO感度を上げて撮影)

辺りもだんだん暗くなってきたので帰ります

帰り道は殆んど高速(自動車専用)道路  

城ヶ島からの 最寄りICの横浜横須賀道路・衣笠IC から第三京浜を通ったので 都内世田谷迄渋滞無く走れたので 2時間程で帰る事が出来ました


久々の神奈川方面ドライブ・・
海も見れたし 汐の香りも嗅げたし 新鮮なまぐろも沢山食べたし・・

楽しい1日を過ごす事が出来ました