やりたいことのひとつに
ドラマをとことん見る!というのがあって
パラビの無料体験をしてみました!

ドラマにどっぷり浸かること8時間。
○高校教師(ヒロインが桜井幸子のほう)
○凪のお暇
○砂の塔
○恋がしたい恋がしたい恋がしたい
○冗談じゃない!


全話きちんと見たらもちろん8時間じゃダメなので、斜め読みというか、さーっと見ました!

どのドラマもメッセージ性が強くて、色んなことを感じました。

どの主人公も精一杯生きていて、カッコイイ!
それが故に色んな摩擦が起こるけど、それはその周りの人もその人なりに一生懸命生きてるからで、言葉をかけるタイミングが合わなかったり、生きていくポリシーが違ったり、弱い自分を隠すために見栄や同調圧力でガードしてたり、誰かを傷つけて自分も傷ついてたり、大好きな人に好きと言えず悩んでたり…

色んなドラマを見て、とことん時間を使って、気が済んだので解約しました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
まぁ、無料体験なので1ヶ月は使えるのだけれど、もういいやーじゅうぶん!って思えたので。

高校教師は、タイムリーに高校生になる年に放送されていて、ワクワクしながら高校生になって、私なりの羽村先生を見つけたし(笑)

凪のお暇は、タイムリーに私もお暇中で、凪のように空気読まないことにこれからもやっていこう!と思ったし(笑)

砂の塔に関しては、和樹の出生の秘密が衝撃的で、自分も生みの親を探したことを思い出しました。あー!あの頃は悩んでたなー!とか、けど私も和樹のように「産んでくれてありがとう!」と生みの親に言えたので良かったなーとか、育てるのってホント大変だから、育ててくれた育ての親により一層感謝しよう!と思いました!

恋がしたい×3は、タイムリーに自分がなんの為に働いてるかわからない頃(2001年)に見ていたものだったから、その頃の自分と今の自分が変わってきたことを感じたり。その頃と今とでは感情移入する登場人物が変わっていたりして面白かったです。

冗談じゃない!は、
12年前の田中圭くんが可愛かった♡♡チョイ役なんだけれど、そのシーンを見るのが楽しくて見ていたドラマだったから、最終話で田中圭くんが運転する車の助手席に織田裕二さんが乗ってるシーンがすごく嬉しくて、「わーー!カッコイイ人2人乗ってるー!すごーい!」って当時思ってて、そのシーンだけ近所に住んでる友達に見てもらって、「ねぇ、この男の子カッコイイよねーーー!」って宣伝したこと思い出しました(笑)
その友達との会話は、『え?誰?この男の子』「田中圭くんだよー!」『知らなーい!』って
感じでしたが、それが今では誰もが知る名俳優になってる!!!それも嬉しいです♡♡

ドラマをとことん見て、ドラマに向き合ってるはずが、自分と向き合うことになるとは思いませんでしたが(笑)いい時間でしたー!

自分のドラマの主人公は、自分!
あなたのドラマの主人公は、あなた!

コメディなのか、ミステリーなのか、ラブストーリーなのか、選択は自由(^^)
途中でシナリオ書き換えるのも自由(^^)

楽しく生きていこう♪

久しぶりの外出で、顔を白くしすぎた主人公(笑)

あ!冗談じゃないの最終話の1番最後のセリフが大好き!

織田裕二さんのセリフ
「君のいない人生?冗談じゃない!」
この言い方も声も好き(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡