33w3d
ラスト1週間出勤です。
相変わらず入院準備も進んでいなければ赤ちゃんグッズも購入していなく、なんともテキトーな妊婦です
何となく昨夜、洗濯物を畳んでいたら急にBUCK-TICKが聴きたくなって
今日の出退勤の車内のBGMはBUCK-TICKでした。
音楽といえば、胎教とか全然やってないなぁ
メタルとV系とロックしか聴かんしなあ…NHKのクラシックがついてりゃ聴くけど
胎教したら夜泣き少ないとかあるんかなあ?
と気になって調べてみたら
母親が好きな音楽を聴いたり、外の景色を楽しむなど気持ちよく過ごすことが何より大切だそうです
何となく胎教って
クラシックやオルゴール、川のせせらぎなど穏やかな音楽を聴かせたり。
お腹を撫でながら話しかけたり、絵本の読み聞かせ…などなどそういうイメージがありました。
意識たかっ!私のキャラじゃないわ~と思ってたんですが
心地よく&リラックスして過ごすことが良いことなら
明日は何の音楽聴こうかな