北関東のド田舎在住
ワーママ めとです。
元バンギャ&元婚活戦士&元シングル

豚家族構成豚
めと 42歳
旦那さん 39歳
てん 6歳男の子(小1)
ぽぽ 2歳女の子

育休からフルタイム復帰して
4ヶ月で適応障害になり、
現在は時短勤務です。

時短勤務終了に今から脅えています。



先日仕事と家事育児を両立することに限界を感じているという記事を書きました。



夫や両親は、「子供が小さいうちは、扶養内とか、短時間のパートでいいんじゃない?」と言ってくれていますが現実は厳しい…




おそらく私が仕事を辞めたら生活はキツくなります。

暮らしていくだけならできるけど、子供2人は奨学金確定かと思われます。




今の仕事は絶望的に向いていないので、出来れば辞めて新しいことにチャレンジしたいけど…

フルタイム勤務に戻るのも嫌すぎるけど…




辞める前に家事代行サービス使ってみようかな?と思っています。




これで時間が浮いて、リスキルできれば。

他の仕事で収入を得られる目処をたててから辞めるとか?




目が出なければ、どんなに向いてなくても今の仕事を継続。




とりあえず時短延長交渉です。






これが承諾されて時短延長できるなら、家事代行サービス使いながらリスキルする。

時短延長不可でフルタイム勤務なら辞める。




選択肢は多い方がいい~




家事代行サービスに、お目当てのサポーターさんにメールしてみた。なんかめっちゃ人気ある人で予約いっぱいだった。ドキドキです