調停に宣誓供述書が必要ということで…

 

シ太郎の一時帰国に合わせて、公証役場の予約を取りました。

 

 

公証役場ってどんなとこ?

って思っていましたが…

 

行ったら、ほんんと普通の事務所。

そしていらっしゃる公証人は…

多分、元裁判官の方?

おじいちゃんばっかりポーン

他の公証役場は違うのかもしれませんが…

 

私たちの前の方は、遺言状を書きにいらしていました。

息子さんと、お父さん。

 

公証役場って、そういうイメージですよね。

 

 

さてさて、シ太郎の宣誓供述書。

遺言状の方は、読み上げられていましたので…

もしかして、シ太郎の宣誓供述書も、あんな風に読み上げられる!?

 

 

 

うわ~

そんなことになったら、シ太郎超不機嫌になりそうショボーン

 

幸い、目前での読み上げはありませんでした。

事情は、おじいちゃん先生からも、私からも公証人に伝えてありましたので、

当日は、公証人の前で署名するだけ。

そこに、公証人の署名した書類がくっつけられます。

 

 

シ太郎さん、

ゴリ絵に続く、ブー子の件は、

放っておいた方がいい…

と、言ってすごく後ろ向きだったのです。

 

この時の私は怒りMAXで、

ゴリ絵もブー子みんな地獄へ!みたいな感じでしたけど…

 

 

全て終わった今感じることは…

ブー子とは、知り合いだった期間は長いけど…

ゴリ絵の時のような気持ちはなかったみたいだということ。

変態おばちゃんが、こ金渡すと、変態プレーをさせてくれる。

そんなことが数回あった…

シ太郎の言葉を信じれば…なのですが、

ブー子とは、単身赴任になってからの2回だけというシ太郎。

まぁ、もうちょっとやってそうですがね…えー

 

 

 

それにしても…

公証人の方の署名、

すごかったですよ。

筆書きで、

お名前

ばーん

と大きく。

書道教室かと思ってしまいました。

 

 

 

宣誓供述書の認証代 16500円

 

そして、この後、調停に私が出席できないだろうということで、

私の分の宣誓供述書も作りました。

 

馬鹿になりませんあせるえーん