今日は久しぶりに家にいた。

新しい新居はデリシアが備え付けられていたので、レジェロを買って無水カレーを作った。

 

材料は、

宮崎牛

玉ねぎ

にんじん

なす

トマト

舞茸

しめじ

 

カレーに宮崎牛のリブロースステーキを使うのはもったいないと思ったけれど、ふるさと納税の定期便で4枚来たし、ステーキで食べるには薄かったので2枚をカレー用に使った。

 

レジェロにサラダ油をしき、タマネギ→にんじん→なす→宮崎牛→カレー粉→トマト→舞茸の順で入れた。

 

 

舞茸を入れた時点で22cmのレジェロが満杯になったので、一旦自動調理して量が減ったところでしめじを投入した。

 

出来上がったのがこれ↓

レシピは湯沸かし75分だったけど、倍の150分煮た。

 

美味しかった!

水を入れなくても野菜に含まれる水だけで溢れるぐらい水が出ていた!!

ルーを六個入れたけど、水が予想以上に出たことで薄くなったので、三個追加した。

肉もとても柔らかかった!!!

 

切って入れて待つだけでこんなに濃厚なカレーができるなんていいな。

無水カレー簡単で美味しかったのでまた作ろっと。

 

肉そのものの味を堪能したいから残りはステーキで食べよう。

 

今まで、オリーブ牛、ワイン牛、飛騨牛、土佐赤牛etc 色々、ふるさと納税で食べたけれど、宮崎牛も期待できるかも。

次の定期便が待ち遠しい〜