バッグも出来たし | おおざっぱB型紅葉のドタバタ日記

おおざっぱB型紅葉のドタバタ日記

節約ブログから、毎日の平凡な生活や独り言が中心になりました。どうぞよろしくお願いします。


バッグ2号と3号

左の3号は、少し大きめで、持ち手も大きく

肩にかけられます。

やっぱり、地味だったか・・・・あせる

いえいえ、きっと紺の無地は何にでも合うでしょはてなマーク


小紋とか、紬、浴衣に合うかと作りはじめました。


着物は、数要らないけど、

このバッグで季節感出したら良いかと

例えば夏なら花火、うちわ、

秋なら紅葉、冬は雪

春は桜➡年中いけるそうだけど

そうそう、6月には紫陽花もいいな。


さて、


カーテンを仕上げましょ。




そうそう、

エコバッグの修理もしました。



買い替えも考えたのですが、

保冷効果のある裏地が外れただけだし


使いやすいエコバッグなので


直す事にしました。


ボンドでつけようか、、、とか

考えたけど


縫えば確実、簡単、

でした。


よかった、よかった。