パズルやユーモアを好む脳 | 脳科学とダイレクトマーケティング

脳科学とダイレクトマーケティング

ニューロマーケティングの株式会社ニューロ・テクニカがお届けする 「脳科学とダイレクトマーケティング」最新トピックス!

脳はパズルやユーモアを好みます。広告などは内容の”面白さ”も重要な要素です。


脳はパズルやユーモアを好むので広告やポスターなどにもちょっとした謎解きののような要素があったり、一部がブラインド状態になっていると関心を得る可能性が高まります。


また、ソーシャルメディアでは、パズルや質問で脳を楽しませるとうまくいくことが多い傾向があります。

ただし簡単ですぐにとけるパズルが望まいく、また文字より画像で解くものが良いとのこと。


逆に難解のパズルはストレスを生み逆効果になるので注意です。





▼ 今月のご案内



【無料ミニ講座】これが本当のダイレクトマーケティング1(YouTube)

http://www.youtube.com/user/DkenDDM


究極のマーケティングリサーチ「脳機能計測のご案内」(PDF)

http://www.neuro-technika.com/neuromarketing/NeuroReserch.pdf


企画脳をつくる!スピードトレーニング「企画脳ドリル」ご案内(PDF)

http://www.neuro-technika.com/neuromarketing/kikakunou.pdf