夫婦でつながっているSNSは「LINE」が最多 | 脳科学とダイレクトマーケティング

脳科学とダイレクトマーケティング

ニューロマーケティングの株式会社ニューロ・テクニカがお届けする 「脳科学とダイレクトマーケティング」最新トピックス!

オリックス生命保険株式会社は19日、夫婦間のコミュニケーションに関する実態調査の結果を発表した。20歳~59歳の既婚男女1000人からモバイルリサーチ経由で回答を集めたもの。(調査期間11月2日~6日)


夫婦で繋がっているSNSがあると答えた人は全体の26.4%で、実際に繋がっているSNSは、LINE(12.3%)が最も多く、mixi(6.1%)、Facebook(5.7%)と続いた。実際にLINEで繋がっている123人のうち、46.3%が1日に1回以上コミュニケーションを取っている。


オリックス生命はLINEがトップだった背景について、スタンプ1つでも思いが伝えられることなどを挙げ、「表情豊かなスタンプによって、やり取りにも表情が生まれ、夫婦のコミュニケーションの活性化につながることもある」としている。


なお、自分がSNSを利用している人は全体の61.9%。その内トップはmixi(27.0%)、続いてGREE(24.2%)、Facebook(24.1%)、Mobage(21.2%)、LINE(19.6%)、Twitter(17.2%)という結果。また、配偶者に内緒で利用しているSNSがあると答えた人は全体の6.7%だった。


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579469.html

INTERNET Watch