こんにちは!
私は棒針編み、かぎ針編み、
両方ともできて(can)
かつ、どちらの技法でも編む(do)
人間なんですが、日本では
このcanとdoの割合は
どのくらいいるのか
一人で気になっていますw
因みに、私も所属している
日本手芸普及協会の会員数の内訳では
かぎ針編み講師数>棒針編み講師数
となっていましたので
日本ではかぎ針編みをする人の
人口が多いのかな?と思いました。
因みに、私の編み物友達に多いのは
両方ともできるが
主に棒針編みをやる
という方が多いです。
彼女達はウエアを編むことが
多いので、そうなるとやはり
棒針編みを好むのかな?と
勝手に分析しています(笑)
逆に、編みぐるみを作るのが
お好きな方やその編み友達には
両方ともできるが
主にかぎ針編みをやる
という方が多いのかも
しれませんね
個人的には、どちらの技法も
それぞれの良さや楽しみがあり
どちらも甲乙付けがたいので
どちらかしかやったことがない方は
ぜひもう一方も体験して
頂きたいです