こんにちは!
2~3月になると編み物好きを悩ませる問題(と、勝手に思っている)
「次は冬物を編むべきか
春夏物を編むべきか」
問題…!!
毎年この時期は悩みます…。
本心としては、まだまだ冬物を編んでいたい…!というのが本音ですが、
私の編みペースでは、プルオーバー1枚を編むのに1ヶ月~1ヶ月半もかかってしまうので
新しい物を編み始めても、完成する頃にはすっかり暖かくなってしまい、
せっかく編んだのにすぐ着られない

ということになり、編み終わったウェアは泣く泣く衣装ケースにしまうことになります…

ならば、早々に気持ちを切り替えて春夏物を編むか!と意気込んで取りかかると、
この時期の仙台は突発的に寒い日が訪れるなどして、
春夏のコットン糸を触っていると手が冷たい…ウールを触りたい…

と、謎の(?)後悔をすることになります(笑)
一番良いのは、
もっともっと編むペースを上げ、思い切って冬物をもう一枚編み、気持ちを
よし、これで冬糸は卒業!春夏物を編むぞ~!

と潔く気持ちを切り替えるのがベストなんですが…毎年悩んでいます

もっともっとスピードアップ&スキルアップしていきたいです!

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!