以前より興味があったこちらにお邪魔しました。




神奈川・辻堂
「MARU喜」

元祖スタミナ満点ラーメンすず鬼のインスパイアとして営業しているこちら。

2022年に行ったすず鬼赤坂店は個人的にその年食べたグルメNo.1だったので否応なく期待が膨らみます。




券売機。その横に給水器と紙エプロンが置いてあります。





店内の様子と注意書きに卓上調味料。

注文はこちら。




スタミナつけ麺 大盛(450g )  具増し

ビジュアルはすず鬼と遜色なし。




つけ汁に豚肉、玉ねぎ、ニラといった具にニンニク、生姜、背脂が入ってます。




まず冷たく〆られた平打ち太麺を何もつけずに食してみると、噛み応えのあるはね返りのいいコシの強さで小麦の風味がしっかりとある。

つけ汁の具を食してみると、炒められた豚肉と玉ねぎ、ニラが甘辛いスープをまとって美味しい。玉ねぎ苦手のアチキでもちゃんと食べられる!

麺を潜らせると、ニンニクの味わいに背脂のコク、そして何より生姜の風味がバッチリきいた甘辛いスープをまとってメッチャ美味い!!このスープに生姜抜きは愚行だ!(暴論)

麺量かなりあるけどズバズバいけそう。




半ライス

結構山盛りなのでまず穴開きレンゲでライスをすくいスープに潜らせて食す。

メッチャ合う!旨い!

ある程度食べすすめて窪みに具をオン・ザ・ライス。




まさに米を食う為の具材たち。こんなの美味いに決まってんじゃねーかコノヤロー!(甘利田先生調)白米もバクバクイケちゃいます。





大盛を注文しましたが難なく平らげました。何だったらもうちょっと麺量多くても食べられたかもw

そしてライスが合う!すず鬼もそうですが、米を食べる為のメニューですね。これなら半じゃないライスでもペロリとイケますね。

美味しかったです。




御馳走様でした。