前回から1ヶ月以上経ってしまいました。

ここ最近は、ツイッターで皆さんの反応にいいねしたり、リツイートしたり、時には議論を吹っかけてしまったりとそんな程度でごさいます

 

今日は盛りだくさんですけど、内容スカスカでお届けします(笑)。

先日、こんな本が届きました。

Sheldon Gittleson CPA, No More Tax Debt: How To Resolve Your IRS Problems & Get On With Your Life, Independently published (2019), ISBN-13: 978-1794104105​​​​​​​

https://www.amazon.co.jp/gp/product/1794104100/

減税副業派の資料本として役立つかなとポチっとしてみたので、まだ内容は分かりませんが、目次を見てみると、日本でいう税務署との付き合い方(技術的な感じ)みたいな本かもしれません。アメリカの徴税の実体を掴むのも、減税副業派にとっては大事なことでしょう。

 

さて、ここを見てくださる方にご報告をば。

先週末の土曜日にプロポーズをいたしまして、先方さんの快諾をいただきましたので、婚約をいたしました。すでに日曜日に婚約指輪と結婚指輪は注文いたしました(よくカード使えたw)。同じ日に披露宴会場まで決めてきたので、もうぐったりでした(笑)。これから試練の荒波を乗り越える所存でございます。今後、ご指導、ご鞭撻、ご助言などをいただければ幸いです。

 

追記:ブログの入力画面は真っ白なので、反映された時とイメージが違い色設定が難しいのですが、アメブロのやり方をご存じの方いらっしゃいますか?iPhoneのアプリで見ると真っ白な画面なので、文字が見えないんですよねぇ。この背景は気に入ってるので、あまり変えたくないかも。

 9年以上お休みしていたブログを再開しようと思い、キーボードを動かしています。

 

 この9年間に何があったかと言われても、対して変化はありませんでした。何も変わらぬ40代でした。日記の時系列からいえば、あの後家族2人が亡くなり、名実ともに後を継いで、介護施設や社業に忙殺されておりました。施設の運営は、1年だけアルバイトとしてかかわり、多くのことが学べて、現在でも大学の講義に役立っています。

 

 最近は、TwitterをメインにSNSをやっており、YouTubeを見ながら見聞を広めていますが、ある事情から政治的な活動を行うようになり、人生初の政党に入党しました。亡くなった家族は、政治家の後援会に入っていたので、なんとなく雰囲気は分かっていて、既存の政党にはあまり関わるつもりはありませんでしたが、今年2020年の新型コロナウィルス騒動とその政府の対応(特に経済面)を見て、物事を変えるには自分たちでやるしかないという思いに至りました。

 

 実は今年、ある大学の講座(1年コース)で資格を取る予定でした。志望動機書を提出して入講許可をいただき、さて、これから忙しくなるぞと思っていた矢先にコロナ騒動が起きてしまって、結局はリモート授業もなく、開講中止になってしまったのです。こうした鬱憤も入党の動機なのかもしれません。何か他の資格を取ることも考えましたが、今年は政党づくりに参画してみようと思っています。

 

 どれだけの頻度で更新できるか分かりませんが、政治ネタや経済ネタを含めて少しずつ書き足していこうかと思っています。「継続は力なり」という言葉もあるので、50の手習いとして、あるいは第2の人生を開始するつもりで取り組んでいくつもりです。

 

 気長に応援していただければありがたいです。

大震災後、初めて地下鉄に乗りましたが、他と同じように節電をしていて、何だか気分まで暗くなりそうです。

とは言え、今まで十二分過ぎるほど電気を使っていたんだなぁと電気のありがたさに感謝です。

計画停電では、暗いだけでなく、我が家では石油ファンヒーターにすべて移行したので、電気がないと使えず、寒い思いをしました。布団に湯タンポを入れて、寝たこともあります。

まあ、こんなことは、被災されて地獄をさ迷っておられる方に比べれば全く大したことではない訳です。


さて、関東では「買い占め騒動」が起こっています。これはいくらレンホウが叫んでも実質上、パニックが起きてる訳ですから、仕方がありません。

政府にやってもらいたいのは、一刻も早く、安全宣言を出せるように一丸となって行動してもらいたいということです。
それと平行して販売店側には、厳しい対象製品の制限(お一人様○個まで)の徹底をお願いする必要があるでしょう。


最近、ACのCMが非難されてますが、1つだけ気に入ってるのがあります。サッカー選手の励ましの言葉の中にあった、「日本は1つのチーム」というフレーズは、心を惹き付けられました。

震災何かに負けず、日本国民の意地を世界に見せつけてやりましょう。ま、そのためには、海外には酷すぎる惨状ばかりを流し続けるのは、その後の復興とのコントラストを演出するためにいいかもしれません。
様,大変ご無沙汰しました。
ここのところ,大変忙しく,ブログを更新する暇もありませんでした。という言い訳はおいといて…

年に計画し始めた介護施設がようやく始動いたしました。7/8から工事を始め,猛暑の中,作業員の皆さんにはかなり頑張っていただき,9/30に引き渡し式が行われました。現在,11/1の入居開始に向けて運営業者が頑張っているところですが,それに先立ち,25日に開所式&内覧会を行いました。

構準備が大変で,やるべきことがたくさんありました。当日買う予定のものを下見したり,果物の皿盛り。漬け物,エビフライ,ポテトサラダなどを店子さんに頼みました。近所の伯母には煮物をお願いしました。また必要な器具(トングやスプーン大)を揃えたり,(プロとして)書画を記す叔母に額を頼んだ(業者への贈り物として)り,招待状を印刷するのも一苦労でした…プリンタ壊れたかも…orz


ータリングやパーティー業者に頼めば気楽なのになぜ,苦労をするのかといえば,コスト的な面もそうですが,今まで手塩に掛けて我が子のように温めて育ててきた事業なので,アットホームな式にしたかったのです。


日は,朝5時からサラミのマリネを作りました。涙を流しながらタマネギをスライスし,キュウリとニンジン,パストサラミを加え,ドレッシングで漬け込みました。開所式まで時間があるなと,セレモニーでしゃべる言葉を考えていると,朝からひっきりなしにお客様が….なかなかまとめられず,11時からお願いしていた地元の宮司さんの神事に5分ほど送れてしまいました(^_^;)

回は,お付き合いのある方への御礼の儀式でありましたが,急遽市長に駆けつけていただきました。1番目の挨拶をお願いすると,前日は市長選だったので,「落ちていたらここに来られなかった」と笑いながらご挨拶下さいました。次に,帆布の番です。書いたものがあったので,読もうと思ったのですが,緊張してなかなか読めませんでした(笑)。後で叔母に聞いたところ,文言は違ったけど,内容は間違ってなかったから良いんじゃないか,ということでした(ホッ)。


ころで,コストコのケーキ(48人分で,「祝!開所」の文字入り)も一緒に買ってきて,ロウソクを立てました。運営業者の会長とケーキカットをして「結婚式みたいですね。」と良い余興もできました。


て,これから帆布が施設で働けるか―使いづらいので棚晒しにされてる感じです―が,最大の関心事です。


いうことで,今日はこの辺で。
たまたずいぶんお久しぶりになりました。
書かなきゃ書かなきゃと思いながら,書く機会を逸していました。

て,ここのところ大変忙しい日々を送っていました。というのは,『ホームヘルパー2級の資格』を取るべく,近所の通学制のスクールに通っていたのです。講義と実技は,先週末ですべて終わり,介護施設での実習を残すのみとなりました。まぁ,これが最大の難関なので,実技補講を受け,基本的な心構えを復習し,さらに用意するものをしっかりと確認して臨みたいと思います。そういえば,8時半から18時まで9時間半も禁煙することはできるのでしょうか?これも最大の難関です。

護事業は,業者も最終的に決まって,ようやく市に申請をし,30日当たりに協議の結果が出る予定です,後は,自分がどのように参画していくのかということや,施設の外装や内装をどのようにするのかということ,そして医療連携をどのようにしていくのかというような問題が残っています。細部を淡々と詰めていく作業なので,今以上に大変な日々が待っているのでしょうね。

た,オーナーとしてだけでなく,一介護者として(※細部を詰めておりませんのでまだ分かりませんが希望は単なる一ヘルパーです)事業に参画することになりましたので,介護の仕事を始める上で必須のホームヘルパー2級を取るべく,スクールに通うことにしたわけですが,講座を受けてみて,意外と21世紀の社会に必要なアイテムではないかと思い始めています。ヘルパーが扱う業務は予想以上に広く,日常の身体介護だけでなく,生活支援,精神的な支援等を含めて広範囲です。ヘルパーに求められるのは,被介護者と密接に関わるさまざまな病気への知識だけでなく,彼らを支援する介護保険制度と介護事業所の種類,福祉用具などの社会資源の適切なアドバイス(他の資格者とともに)も要求されるのです。日本が介護保険制度を導入する際にお手本としたドイツでは,若者は「兵役に行く」か「社会貢献」を求められるそうですから,国民全体で超高齢化社会に対応していくという国家政策としては,我が国民すべてが「介護」に精通しているのは悪くないことなのかもしれません。特に,スクールでは,「ヘルパーの最大の仕事は,『見守り(観察)』である。」と何度も教えられましたので,21世紀の日本社会に何が必要なのかを観察する良いトレーニングにはなると思います。4月からの福祉ビジネス論の講義では,こうしたことを学生さんに伝えていきたいなと考えています。


目目目目目目目目


ころで,先週の金曜日,人生初の『合コン』なるものに参加してきました。結論を先に言うと,男女比同数というわけでなく,仲立ちの人などがごちゃごちゃ入り,単なる飲み会の感覚でした。遠くに置いたコートの中に携帯を入れたままにしていたので,メール交換をする機会を逃してしまいましたが,飲み会自体は話も弾んで良い雰囲気でした。来月の我が社創立44周年パーティーに参加してくれるようなので,その時改めて交換しようと思っています。

目目目目目目目目


さて,話が長くなりましたので,今日はこの辺にしておきます。
明日は,金融機関,病院,そして学会の部会と色々行動しなければいけないので,忙しくなりそうです。
春は名のみで,まだまだ寒い日がありますので,皆さんもご自愛下さい。
 昨今,シーシェパード(SS)による捕鯨船への攻撃問題がクローズアップされていますが,日本人の人的被害が出たようで,政府の無策ぶりが改めて問われます。 報道に寄れば,SS側にも日本人が乗船していて,「3億円」を要求したとか。「何を考えているんだ」とどやしつけたい気持ちです。

 こうした問題を考えるに当たって,「面倒くさいことは関わりたくない」という最近の我が国の気質が浮き彫りになっていて,これでは日本,ひいては日本国民は政府に守られないのではないかと非常に危惧を憶えさせます。これは非常に大事な問題であって,国民一人一人が真剣に考えなければいけないことです。

 さて,今日の日本が抱える最大の問題は,北朝鮮による日本人誘拐事件です。はっきり言えば,その他の諸問題は雑魚みたいなものです。色々異論があるにしても,制度設計を見直してより良い良い方策を見つけていけばいいことです。しかしながらこのいわゆる「拉致問題」は,第一義的に日本人の生命が危険にさらされていることなので,その他の国内の諸懸案とは別次元で対処されねばなりません。「人名は地球より重い」日本がこの問題に真っ先に取り組まないのが不思議で仕方ありません。

 そこで,帆布はある提案をしたいと思います。「SSの活動をテロ行為と位置づけ,それに対処しない豪政府を『テロ支援国家』と認定せよ!」というものです。テロ支援国家に認定されたならば,経済制裁が可能になります。豪の対日本への輸出はかなりの割合があるので,経済的な打撃を与えることができ,無謀な意味のないテロ活動は,止めせざるを得なくなるでしょう。このことは,北朝鮮へのアピールにもつながりますので,彼らに「卑劣な行為は弾劾する」という強烈なメッセージを送ることができます。まず,拉致事件というより大きな問題に取り組む前に,雑魚のような団体を潰す方がやりやすいので,ここから手を付けていただきたいと思います。

 一石二鳥の政策だと思うのですが,皆さんは如何お考えになりますか?
ここのところ,ブログやmixiなどが普及して,HPを作ったり更新したりすることが全くなかったのですが,友人が,携帯HP作成サイトで,金銭的なことを書いたら追い出されそうになったので,それじゃ,久々に作ってあげようか?ということになりました。

今回,初挑戦したのは,「クリッカブルマップ」でした。昔作ろうとして断念してそのままにしていたのですが,最近は良いツールがあるんですね。『まっぷエディタ』というのを使ってみました。

最初は使い方が分からずに難儀したのですが,色々といじってみると,何となく分かってきて,最終的にできたソースを貼り付けて更新すればよかったので,大変助かりました。

さて,久々に作ったホームページは皆さんから見てどうでしょう?画像をメインにしているので,変更するとなるとまた一からやり直しなのですが,当座はこれで良いかなと思っています。FLASHツールを買ったら,それでトライしてみるのも良いかもしれません。

ちょっと宣伝になってしまいますが,友人のサイトを紹介しておきます。
目下売り出し中なので,宜しければぜひコンタクトしてあげて下さい。

前世霊感ルーン占い
寒すぎるので止めますw

謹賀新年
今年もよろしくお願い申し上げます

2010年が始まりました。
まだ前厄ではありませんが,今年は,前々厄として勘違いしてました。前厄でした!今年は,去年以上に大変になりそうです。今まで通りの事業に,介護施設の開所に向けた動きをプラスすることになったので,休む間もなく働くことになるかもしれません。でも,主な趣味である,手話やソフトテニスはできる限り続けようと思っています。

年齢的には,研究者としてもよりいっそう華を咲かせなければ行けません。7月に学会の合同大会で発表することはすでに決りました。老人介護施設の勉強成果を反映させられたらいいなと思っています。
「福祉ビジネス研究の帆布」として名を上げられたらいいかな…。論文も3本位は上げたいですね。

ということで,今年の抱負を語ってみました。

追記:締切りに追われて,年賀状をお早々といただいているのにまだ書けていません(^_^;)
   遅くなってもお返し致しますので,お待ち下さい…すみませんショック!
先週からテニスを再開してます。

先週は、雨後のコート整備に時間を取られ、今週は関西旅行で、本格的にできたのは、今日が久しぶりです。

論文の締切があるので、年内はこれだけにしようと思いますが、運動でストレス解消は良いですね。

ただ、久しぶりなのと、フォームがしっかりしていないのとで、手首に負担が掛かり、少し痛くなりました。また、初心に返って頑張りたいと思います。

$新版・帆布的新聞(mixi連動)-テニス練習試合
といえば,察しの良い皆さんはお分かりかと思いますが,今年の漢字が発表されました。「」という字だそうで,
イチロー選手やウサイン・ボルト選手の「新」記録、「新」型インフルエンザの流行に「新」政権発足、民主党主導による「新」体制、裁判員制度のスタートなど…世の中を見ると,色々な変わり目の年になりました。

漢字検定主催の『今年の漢字』は“新”に決定
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1047672&media_id=85

さて,帆布にとっての今年の1文字は,このようになりました。

$新版・帆布的新聞(mixi連動)-ふく

今年は,介護施設を事業化しようとしていることや,その他の事業に手を出そうという考えも沸いてきているので,色んなことにトライしています。「複合」とか「複数」とか「複雑」な気持ちになることが多かったとか(?)…色んな意味で,「複」じゃないかなと思うので,今年はこれにさせていただきます。