こんばんは!

 

ゆうです!

 

2017年2月にWordPressに重大なエラーが

あることが発表されました。

 

 

その際、すぐにWordPressの

バージョンアップをしたサイトは

無事でしたが、そうでないサイトは

容赦無くサイバー攻撃をされたことを

知っていますか?

 

 

日本の WordPressサイトも

ものすごい勢いで攻撃されていました。

 

 

そんなことがあったので

新卒や今までプログラミングをやっていなかった

かた向けに『サイバー攻撃の種類』について

まとめようと思います。

 

 

脆弱性

おそらく、よく聞く言葉かと思います。

 

コンピュータのOSやソフトウェアの

情報セキュリティ上の欠陥のことです。
プログラムの不具合や設計ミスにより発生します。
また、セキュリティホールは

脆弱性についての俗表現となっています。

 

SQLインジェクション

アプリケーションが想定しない

SQL文を実行させることにより、

DBを不正に操作することです。


例えば下記のようなselect文

SELECT * FROM user WHERE uid='ueno' AND pwd='' OR 'A'='A'

ORの後は常にtrueになるので、

パスワードが異なっていても認証されてしまいます。

 

対策
- SQLを埋め込むところで特殊文字をエスケープ

*特殊文字をエスケープについては別記事で今度かきます。

 

XSS(クロスサイトスクリプティング)

フォームに悪意のあるスクリプトを

埋め込むことです。
例えば、クッキー情報を抜き取るスクリプトを

埋め込むことでセッションIDを抜き取ることを

セッションハイジャックといいます。

 

 

対策
- 特殊文字をエスケープする
- PHPならhtmlspecialcharsを使用
- <>“&の文字をエスケープすると

 <は<に、>は>に、&は&に、”は

 &quote;に、’は'に変換されるようにします。

 

CSRF(クロスサイトリクエストフォージュリ)

リクエスト強要とも呼ばれる。
意図しないリクエストを

webサーバーへ送信させ、

処理を実行させることです。

 


例えば別サイトに用意した罠のリンクを

踏ませることによって、

決済や大会などの処理を

呼び出すように誘導させます。

 

 

対策
- 重要な処理を行うページでは、

  トークンを利用して正しい

  リクエストかチェックします。

 

Dos攻撃(ドス攻撃)

サービス停止攻撃などとも呼ばれます。
サーバーなどに対して過剰なパケットを

送りつけることで負荷をかけ、

サービスの正常な動作を侵害する攻撃のことです。

 

 

pingコマンドで使われるパケットの送信元を偽装し、

相手のコンピュータに大量の偽パケットを

送りつけるsmurf攻撃やターゲットの

メールアドレスに大量のメールを送信し

メールサーバを機能不全にするメールボム

などの攻撃手法が存在します。

 

 

対策
- 監視システムを導入しDoS攻撃を仕掛けてくるIPアドレスを特定、遮断
- 国内向けのサービスであれば、海外からのアクセスを遮断
- 同一IPからのリクエスト(アクセス)回数を制限する

DDos攻撃(ディードス攻撃)

分散型サービス妨害攻撃などとも呼ばれます。
複数のIPアドレスから放たれるDos攻撃のことです。
複数のコンピュータを攻撃側に巻き込んで、一斉攻撃しています。

 

 

対策
- Dos攻撃と同じ

 

総当たり攻撃

ブルートフォースアタックとも呼ばれる。
1つのIDに対する暗証番号を解読するため、

全ての暗証番号のパターンを入力して

解読しようとする攻撃のことです。

 

対策
- ログインの試行回数を制限する
- 5回間違えたらロックをかけるなど
- 一定速度以上の入力を制限する
- 何秒間に1回しか入力を許容しないなど
- 単純なパスワードを許容しない
- 半角英数字で大文字小文字を含めた8文字以上のパスワードなど
- LIGさんの記事によると、8文字の大小英数字を含むパスワードをすべて解析するには、高性能パーソナルコンピューターで253日間かかるそう

 

逆総当たり攻撃

リバースブルートフォースとも呼ばれる。
総当たり攻撃の逆で、一つの暗証番号に対して、

IDを複数試す攻撃のこと。

 

対策
- 総当たり攻撃と同じ

 

 

いかがでしたか?

もし自分が今作っているサイトで

フォームなどのセキュリティを意識していなかった場合

その辺りをもう一度見直してみましょう。

 

 

そのままアップロードしてしまうと

とんでもないことになってしまうかもしれません。

 

 

それでは今回はこの辺で終わりにします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!