現在、日本三周目「路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」in盛岡に挑戦中です。
日本一周 49日目 曇
この日は馴染みの方が多数来てくれたり、熱い出会いや熱い出来事が沢山で上がる一日になりました。
何度も見てるよ頑張ってるねとお父さんが止まっていってくれたり、
前も来てくれた方が友達を連れてきてくれCDをゲットしていってくれたり、
サラリーマンの方が、いいねと言って差し入れを持ってきてくれ聞いていってくれたり、
また、この日は最高に熱い事がありました。
前日、路上をやりたいけどメンタル的にきついからできていないと言う話をしてくれた学生の子がいました。
言っている事にすごく共感でき、暑苦しく一時間半くらい語りました。
その学生が、「今日30分くらいだけど裏通りで勇気出してやってきました」と報告に来てくれました。
こうやって文章に書くと些細な事に見えるかもしれないけど、僕自身はその壁を壊すのに本当に時間がかかったので、本当にすごいと思ったし、本当に嬉しい出来事でした。
昨日の今日で壁を壊して動けた行動力がすごいと思ったし、自分も路上でやるメンタルの厳しさを最初本当に痛感していたので、「30分しかできなかったけど」と恥ずかしそうにしていたけど、「普通じゃ人の目とか恥ずかしさとかマイナスの事考えたりとかで30分もできないから.マジでかっこいいし、すごいよ」と言いました。
そんな熱い出来事があり僕のメンタルが上げられました。
また、この日は熱い出来事フィーバーで、それ以外にも熱い事がありました。
沖縄で米軍基地の横に住んでいる事がきっかけで、自分の目で全国の米軍基地の問題や原子力発電所の問題、被災地の問題など確認したいと、大学を休学し、北海道から日本縦断をしている、沖縄人 具志堅君が来てくれました。
めちゃくちゃ熱いやつで、前日の学生同様、路上ライブやらなきゃいけないのに、また一時間半くらい語りまくりました。
沖縄に対する思いや考えもお互い話まくり、喜んで聞いてくれました。
それ以外にも、色んな話が共鳴しまくり、心が振動しまくりました。
歌も熱いっすねマジ熱いっすマジ好きですと言って、結局三時間くらい話したり、聞いたりしてくれ、最終的にはCDもゲットしてくれました。
泊まるとこないなら泊りなよと言うと、もう決まっていると言うことで残念でしたが、結局、もっと話したいと言うことになり、明日もう一日岩手に残ってくれるということで、明日(今日)は泊まってもらうことにしました。笑
写真は右側が具志堅君、真ん中が具志堅君を泊めてくれている方!
9枚(786/1000)、止まってくれた人100人、気にしてくれた人200人くらい