二ヶ月前に出発を決めた、日本一周の集大成。
日本三周目「路上ライブに1000人集まらないと次の県にいけない日本一周」
時間がなく、中々思い通りの準備ができず、協賛なども集めている時間もなく、色々な仲間に協力してもらい出発までたどり着けました。
とりあえず手作りチラシ、作ってもらったチラシ、手作りCDなどギリギリで間に合い色々届きました。
時間がないなか一日や二日とかで動いてもらったり、本当にありがたい限りでした。
また、そんな中やっているということもあり、色々問題も発生してしまいました。
まず、キャンピングカーが見つからないとなってしまい、一週間出発を遅められないかという判断になりました。
相当悩んだ挙句、一週間待って、もしまた見つからないとしたら、相当先延ばしになってしまうということで、
7/1までに仕上げてくれた人や、メンバーや、7/1から準備をしてくれてる人たちに申し訳ないということで、今回はキャンピングカーは諦める事にしました。
しかし、出発ギリギリだったため、その自分がした決断に追い詰められました。笑
残された時間が一日しかないという状況のなか、一ヶ月ホテルに滞在するのは高いし、漫画喫茶は駅から遠いし、大量の荷物はどうするのという感じだし、マンスリーマンションも高いし、一週間は準備期間が必要と言われちゃうし、もう最終盛岡市内でテントでいいかとも思いました。
でも僕には今まで旅の中で野宿も色々してきたし、いつも最終本当に困った時にはどうにかなってきたので、どうにでもなるだろうという根拠のない自信?もありました。笑
そんな時やっぱり、なにかのテレパシーが通じたのか、今回チーム熱湯として盛岡での活動を協力してくれる仲間の柏崎さんが泊まるところはどうするんですか?と聞いてきてくれました。そして僕が事情を話すと、聞いて見ますと、友達に連絡をしてくれ、まさかのまさか1時間~2時間ばかしのマッハスピードで、一ヶ月激安でアパートを貸してくれる所を見つけてくれました!笑
本当にいつも困った時、追い詰められた時は、誰かに救われてきた僕ですが、こうなってくるとまた旅が動き出したと実感させられます。笑 本当に感謝です。
あとは、1000人ライブ決行日8/1が盛岡最大の祭りさんさ祭りの初日ということが判明しました。
ただでさえ場所がないあげく、祭りとかぶりどおしようという感じです。でも救いの道はあると思うので、乗り越えていきたいと思います。
そんな日本三周目は今日からスタートです。
皆さん。よろしくお願いしますm(_ _)m