これは8/3の出来事です。
この日は朝栗田さん宅を出発!
色々情報ありがとうございましたo(^▽^)o
出発してからは、ちょうどロッキンの日に水戸につくなんて、ロッキンの感じだけでも見に行っとけと言われているかのようで、ロッキンの入口だけ見にいきました。笑
なんだかふつふつと燃え上がるものがありました。笑
入口だけ見たあとは、また水戸市内に戻り、今度はせっかく水戸黄門まつりの日に水戸に来たのに黄門祭りをみとかないともったいないと思い水戸黄門祭りを見学にいきました。
水戸黄門まつりは水戸駅周辺を歩行者天国にして、催しものや屋台、おみこしなどがでる大規模で楽しいお祭りでした。
有名人もゲストできていました。
おばちゃんたちは「きょうさまきょうさま」と言って嬉しそうに写真をとっていました。
僕はその嬉しそうに写真をとる人々をとり嬉しくなりました。笑
その後は、水戸市を出て、栃木県に向かい中に入っていきました。
途中、祭りで灯篭流しが行われていて、街は川に流す灯篭であふれていました。
そして、この日も雨が降り出す中、栃木県入りし、夜9時頃には再度おやま遊園地で有名な小山市。
小山市に突入してからは、前回お世話になった小山市で市議会議員をやっている苅部さんと再会。
苅部さんが料理をふるまってくれ、話す事ができました。
苅部さんは本当に熱く、目標を持つこと、コツコツ積み上げていく事、諦めずやっていく事をなどを応援してくれ、僕は小さな成長しかできてないもののそれを喜んでくれ、ありがたいと同時に改めて色々やっていくことの大切さを学ばせてもらう事ができました。
この日の様子
CD727/1000
プレゼントCD318/1000(苅部さん)
走行距離 70km 電気バイク8090+原付 5230km
経路 水戸市~小山市
寝床 苅部さん宅