これは7/5.6の出来事です。
この日は朝あべしげさん宅を出発。
あべしげさん。ありがとうございました!壮絶な体験をした中でも明るく生きるあべしげさんを見ていると僕ももっと強く生きていかなきゃなと思わされました。また僕も台湾を回りたくなりました。
出発してからは、あべしげさんがかつて住んでいた野蒜の方を通り、松島にいきました。やっぱり野蒜の方も海沿いという事もあり、野原になっていて厳しい状況ではありましたが、その隣の松島はさすが日本が誇る観光名所だけあり、復興の早さを感じました。
その後は、松島を出発し、塩釜に。
塩釜では仮設で塩釜復興市場というのができていました。
その後は夕方には仙台市内に到着し、
夜からは仙台でバーを営むしんごさんと交流。
しんごさんは、ドラマーとして音楽をやりながら全国を回っていた事もあり、音楽話で盛り上がりました。
また、仙台の音楽仲間の方々を紹介してくれ皆で盛り上がりました。
しんごさん。皆さん。楽しい時間をありがとうございました。CDもありがとうございました!
その後は仙台市内に戻り仙台在住の薮さんと交流。
薮さん宅に伺い色々話す事ができました。仙台の事を色々知る事ができたり、薮さんは福祉関係の会社をやっていて福祉の事を色々教えてもらう事もできました。
また、翌日も滞在させてもらい、翌日は作業をしたり、市内をブラブラしてすごしました。
この日の様子
CD711/1000(しんごさん、お店の皆さん4)絵本 お店の方
プレゼントCD310/1000
走行距離 55km 電気バイク8090+原付 4115km
経路 東松島市~仙台市
寝床 薮さん宅