これは6/28の出来事です。
この日は、山を出発し、街中まで戻り、斎藤さんとお別れ。
斎藤さん。突然の連絡だったのに本当にありがとうございました!山の砂利道がすごく懐かしかったですo(^▽^)o
お別れしてからは、街中から海沿いにいき海沿いを少し走りました。
海沿いは前回見た時とあまり変わらず、まだまだ復興が進んでいないと言うのをかんじましたが、港は船や人ですごくにぎわっていて、さすが日本を誇る世界三大漁場と言われる三陸だなと感動しました。
その後は山路を走り続け、宮古市から盛岡市を目指しました。
途中に台が完全に壊れました。
山道を弾丸で走り続け、ケツが痛くなりましたが、夕方には初上陸の盛岡市に到着。
盛岡市に到着してからは、盛岡市在住の奥川君と交流!
奥川君は関西から盛岡のサッカーチームでサッカーをやっていたのがきっかけで仕事の為盛岡にきて盛岡で自営業で販売をやっている方。
そんな奥川君からゆかりのあまりない地で活動をしていく事の難しさとか0からやっていく事の楽しさついて教えてもらいました。
0からやると言う事は、必死になると言う意味で利点があるんだなと感じました。
奥川君。ありがとうございました!
次は京都で会えるのを楽しみにしていますo(^▽^)oCDもありがとうございました!
お別れしてからは、また盛岡駅に戻り
盛岡在住のミュージシャン優斗君と交流!
優斗君はミュージシャンをやりながら、イベントを主催したりもしていて、いつもイベントを主催しているというライブ居酒屋に連れて行ってくれそこで交流!
弾き語りをしあったり、音楽の話で熱く語り合う事が出来ました。
優斗君。ありがとうございました!
次はイベント楽しみにしていますo(^▽^)oCDもありがとう!
お別れしてからは、盛岡市内でアニメバーを営むハッチさんと交流!
友達と二人で始めたというバーに伺い、歌ったりさせてもらったり、アニメや音楽についてはなしたり、エンタメ話で盛り上がりました。
アニソンは今まであまり聞かなかったですが、お店で流れているのを聞いているといい曲で、これからアニソンも聞いてみようと思いました。
お二人。ありがとうございました!
CDもありがとうございました。
この日の様子
CD693/1000(奥川君、優斗君、ハッチさん)
プレゼントCD295/1000
走行距離 100km 電気バイク8090+原付 3785km
経路 宮古市~盛岡市
寝床 漫画喫茶