日本一周107日目「全島エイサー」 | 日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

これは2012/9/8の出来事です。

この日は昼頃ゆうかさんファミリー宅を出発!
皆さん。ありがとうございました。

ゆうかさん宅を出発してからは、
前回静岡で出会い、今回那覇の地元に帰ってきていたひなこちゃんと再会!

色々協力してくれたり、お世話になっているにも関わらず、CDやら色々応援ありがとうございました!
photo:01



ひなこちゃんとお別れしてからは、那覇からコザに向かいました。

コザには夜につき、念願の全島エイサーに参加!

日本一周目の時にくみさんに連れていってもらったバーでたまたま出会った沖縄在住だけど地元は神奈川の上、隣の中学出身の上、同年代だったあつしくんと合流し一緒に見ました!
photo:02



ちなみに全島エイサーとは、
毎年旧盆明けの最初の週末に行われる、1956年の「コザ市誕生」を機にスタートし、今では沖縄の夏の風物詩として日本を代表する「まつり」の一つとなったもの。

地元の人や各地からきた人でごった返すなか楽しく全島様々なエイサーをみれました。
photo:03



最後には会場の皆入り乱れてカチャーシー!!本当に入り乱れるとはこのことだなという感じて、満員時の山手線のような感じでしたが、めちゃくちゃ一体感が楽しく心まで踊りました!
photo:04



ちなみにカチャーシーとは、沖縄民謡の演奏に際して興が乗るにつれ、聴衆が、両手を頭上に掲げて左右に振り、足も踏み鳴らす踊り。

そんな感じで夜中まで全島エイサーを楽しみこの日は宜野湾に滞在させてもらい就寝。

○この日の報告
CD386/1000(ひなこちゃん)

プレゼントCD197/1000(ひなこちゃん)

笑顔写真139/1000

出会いノート268/1000

電気バイク 30km 計4620km

経路 那覇~コザ~宜野湾

寝床 中里さん宅