日本一周十八日目「同期との再会」 | 日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

昨日は昼ばらさんに碧南で有名な、ばらさんの友達が営む小判天に連れて行ってもらい、めちゃくちゃおいしいうなぎを食させてもらいました。

店はさすがな感じで、図書館くらいどでかいお店でびびりました。
photo:01



その後は、ばらさん宅に戻り出発の準備をし、昼過ぎには出発!
photo:02



ばらさんとお別れしたあとは、名古屋市を目指す。

途中、常滑市に立ち寄る。

常滑市は焼き物の街で好きな観光地。だけど、雨がふりそうだし回ろうかどうか迷う。

しかし心残りもあった為、やっぱり少し観光。
photo:03



その心残りはというと、前回観光したときに、たまたま道端であいきゅうりなどの野菜をくれた夫婦。

その為、夫婦にあって感謝のプレゼントCDを渡したいという事で、会えるかどうか微妙だったけど、前回会った場所にいってみる。

当然いなく、夫婦の家らしき家に勇気をだしてピンポン。

すると出て来て、覚えていてくれて、奇跡的にその夫婦の家の隣にあった、お店サロンド土間で交流。

サロンド土間の目の前には国の重要文化財の登り釜があり、元は自分たちの持ち物だったというすごい話をきけ感動。
photo:04



その後は、お別れし再度名古屋を目指す。

途中友達から留守電があり、なんだろうと思っていると、今だんらん日本という大作ドキュメンタリー映画の宣伝、上映プロデューサーをやっていて、名古屋、名演での上映で名古屋にきているとのこと!

そこでコンビニにより、電話をかける。

すると奇跡的にその近くが撮影宿舎で、久しぶりの再開ができることに!

お互いめちゃくちゃ興奮。
photo:05



撮影宿舎にも泊めてもらうことに。

夜は熱く語る。
そんな一日。

昨日の報告

CD67/1000(ばらさん、小判天)
ばらさんファミリー、小判天さんありがとうございました!

プレゼントCD32/1000(ばらさんファミリー、ひとちゃん)

笑顔写真24/1000
出会いノート47/1000

電気バイク65km 計761km
常滑の観光は丘を回る為電気が心配でしたが、余裕で65Km走り切りました。普段一日50kmくらいしか原付乗らない人は電気バイクはCO2出さないし、騒音ないしオススメです。となると基本みんなにオススメという感じですが、一日50km以上走る方にはオススメは…。なかなか50km以上走る人はいないと思いますが。笑

経路 碧南~名古屋南区

寝床
だんらん日本撮影宿舎