この日は朝起きた後ショーティさんたちに野寒布岬や防波堤などに観光に連れていってもらいました。


稚内を満喫することができたし、色々学ぶ事ができました。
北海道ではカゴメの事をゴメというというのを学べたのが印象的でした(笑)
○お別れ
その後は、ショーティさんのお店に行った後、お別れ出発!
ショーティさん。皆。ありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しくって仲間っていいなというのを感じ、地元の仲間と会いたくなりました。

○前進
ショーティさんたちとお別れした後は、オホーツク海の方に向かい前進。
走っていると前日、前々日一緒にすごしたショーティさんの仲間と会い、交流。
この先の前日バーベキューで仲良くなった漁師さんのところに利尻昆布ほしの手伝いにいくということで、また後で会うことを約束しとりあえずお別れ。
○再び宗谷岬
そして、お別れしてから30キロくらい前進していくと、前々日いった宗谷岬に到着。
前々日宗谷岬はみたので、宗谷岬では、トイレ休憩だけしようと思ったら、
この日は快晴で宗谷岬からサハリンも見れラッキー!少し眺める。
○漁師さん
宗谷岬をこえて少し走ると漁師さん宅を発見し、寄るとちょうど昆布ほし中で少しだけ話し、また会うことを約束しお別れ。
○再び前進
その後は、壮大な景色の山をこえ牧場をこえオホーツク海を左手に見ながら前進。
そして、18時になり、この日は100キロ近く走り、
クッチャロ湖というところにキャンプ場があったので、そこにテントはり。

テントをはり、休んでいると、ママチャリ旅人仲間のかとけんさんが北海道にきたとき僕の話をしてくれていらい僕のブログをみてくれていた北海道在住のようこさんがきてくれて交流ができました。
旅人が好きだというようこさんからは旅人の話など色々聞くことができました。
別れ際にはCDをお気持ちとともに買ってくれありがたい限りでした。
その後は、ようこさんとお別れし、テントの中に戻り体をふいたり寝る準備をして22時過ぎには就寝。
以上です。
地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社
→ http://www.jrc.or.jp/
人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
→ http://blog.with2.net/link.php?967821