6/16「仕事も家庭もあるが旅する最強父さん。さようなら新潟こんにちは山形!村上市~鶴岡市」 | 日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

この日は海沿いの向かい風に悩まされた1日になりました。

○ゆっくり

朝は九時頃起床し、touchさんと少し話した後、
前日遊びにきてくれたtouchさんの友達がやっている床屋さんに、
touchさんと共に遊びに伺わせてもらいました。

そこで昼過ぎまで話しました。

この日はちょうど新潟地震が起きた日だった為、
当時の話など色々聞かせて頂いたり、
地震の話を中心に話をする事ができました。

地震の悲惨さを痛感し、考えさせられました。これから入っていく被災地に向けて、
事の重大さを実感するいい機会になりました。

○出発

その後は昼過ぎになり出発!

touchさん。皆さん。ありがとうございました!

村上市を出発してからは海沿いの道を走っていきました。

この日はやたら風が強く、その上向かい風で、
なかなか自転車が前に進まず苦戦しました。

途中トンネル、上り坂も現れ最悪でしたが、
笹川流れというエリアに突入すると、
綺麗な景色や刺激ある景色の道が続き、楽しみながら進めました。

電車が通った時に写真をとれたらいい感じにとれそうな道や、

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1550.jpg

やたら手が洗いにくい水道や、

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1552.jpg

冒険心くすぐる洞窟みたいな所や、

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1561.jpg

義経も馬を降りたと言う絶壁の山などがありました。
あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1554.jpg

○さようなら新潟こんにちは秋田

その後は、また山に入り、山を越え海に出ると山形県突入!

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1570.jpg

新潟の皆さん。ありがとうございました。

また素敵な方々に出会う事ができました。

そして、新潟は海沿い一直線だけでも300キロあると言うことで、
なかなか長かったですが、各地で特色がありその特色に触れ楽しむことができました。

そしてさくらんぼの県山形県に突入!

○道の駅

山形県に突入してから少しすると日も暮れだしたので、
この日は近くで見つけた道の駅で野宿をすることに!

ラッキーな事にそこの道の駅には畳みスペースがあり、そこで眠る事にしました!

すると先客がいて、話し掛けてみると旅人、チャリダー!

50才のお父さん。横浜出身。僕の地元近く。

そんなお父さん。毎週?500円づつこつこつ貯金し、10年に一回チャリで日本一周。

その期間仕事は停止し、一年計画の旅!

おこさんもいるが、10年に一回は毎回旅。

家庭があろうと、仕事があろうと「旅が大好きで、ど~しても旅をしたい」という熱意の結果できているんだろうと、すごい人だと思った。

奥さんも寛大だなぁと思ったけれど、結局お父さんの熱意に負けて旅を許しているんだろうなと思った。

そんな熱意を持って行動すればなんでもできると言うことを改めて実感させられる出会いだった。

そんなお父さんと話していると、夕方になり日本海側の海に沈む夕日を物思いにふけり眺めました。(笑)

あついゆうの挑戦ブログ-NEC_1574.jpg

その後もお父さんと少し話し、整理をしたり、洗濯物をしたり、トイレで体を洗ったりして深夜0時頃就寝。

以上です。

地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社
→ http://www.jrc.or.jp/

人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
→ http://blog.with2.net/link.php?967821