
道を5キロ程走ると、天草四郎の島原の乱の舞台になった原城跡があった為そこで観光

城はもうなかったですが、見晴らし良い景色を見渡せました

また島原の乱についても勉強ができました

原城跡に行った後は、島原半島先端の口之津に向かい走りました

口之津にはこの前キャンプした白浜キャンプ場がありますが、この前キャンプした時は車でしたが、今回は自転車でそこまで行ったので、とんでもなく遠く感じました。笑
その後も道を走り、アップダウンが続きました

ママチャリが壊れている上に激しくアップダウンだと相当な苦戦になりました

ブレーキが壊れている為下り坂でも神経を使う羽目になり最低です。笑
しかし、山を走り、長崎らしい山を利用した段々畑などを見ながら進めました

そして、夕方には小浜町に到着

オバマが迎えてくれました。笑
小浜町は温泉地で、日本一長い足湯がある事で有名です

町には煙がもくもくと上がり、温泉地という感じのとてもいい雰囲気が醸し出されていました

時間があれば一日滞在して、町を見て回りたいなぁと思わせられるような所でした

小浜町を足早に出てからは、昔温泉鉄道が走っていて、今は道として使われる道を走り進んでいきました

道は山でしたがはちゃめちゃにきつい山という訳でもなく、森の小道を気持ちよく進んでいきました

そしてどうにか、暗くなる前には山を抜け出せ、22時ごろ天皇陛下もきた事で知られる諫早市の愛野展望台につけ、そこにテントを貼り、眠りました

以上です。
地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社→http://www.jrc.or.jp/
人気ブログランキングに参加しているので、見終わったらポチっとして頂けたら幸いですm(_ _)m
人気ブログランキングへ