3/23夕〜夜「薩摩川内市到着」 | 日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

日本一周しまくるミュージシャンあついゆうの所持金0円自転車(ママチャリ)弾き語り日本一周 路上やライブで音楽やって夢追った旅の記録

青春18切符×2で行く日本縦断、東南アジアバックパック旅、所持金0円ママチャリ弾き語り日本一周、所持金0円電気バイク弾き語り日本一周、一週間成田山で断食修行の旅、二週間の瞑想修行の旅、路上ライブに1000人集まらないと次の県に行けない日本一周」など行っています!

地震に関する支援・ボランティア・情報は日本赤十字社→http://www.jrc.or.jp/

日置市をでてから、丘を越え、いちき串木野を通り、50キロの道のりを進んで行きましたひらめき電球
photo:01



夕方くらいになると、風が猛烈に冷たくなり、相当寒く寒さに負けそうになりましたが、どうにか負けずに必死で走り続けました!!

風邪も相変わらずよくならず、鼻のかみすぎで耳が中耳炎みたくおかしくなるし、鼻の回りが痛くなるし、右奥歯が猛烈に痛むし、クラクラするしで、プラス花粉症の影響もあり目や鼻が痒いしでコンディションも最悪すぎでした。笑

そんなともかく最悪なコンディションで50キロの道のりを走り、薩摩川内市に!!
photo:02



昨日は、薩摩川内駅隣の上川内の山側に住む、ともさん(24)と19時半に合流し、お店に連れていってもらい交流させて頂きましたビックリマーク

マジでありがたいし、ともさんもお店の温度も暖かく心も体も温まりましたアップ

ともさんは、小学校の先生で今は四年生を受け持っているのですが、今年が先生一年目らしく、要領がわからずとても大変だと話してくれたり、三味線をやっている方なので音楽の話で盛り上がらせて頂きましたビックリマーク

お店をでた後はともさん宅に伺わせて頂き、ともさんが学期末の通信簿をつける横で僕も作業をしましたアップ

通信簿は、修正液や二重線を使ってはいけないらしく、ミスが許されないとの事で、一生懸命通信簿を書いていくともさんを見て、先生も大変だったんだなぁと小学校時代の先生の事を思い出しましたひらめき電球

そして、深夜二時頃眠りましたぐぅぐぅ

昨日は山側だったのもあるからか尋常じゃなく寒かったです叫び

以上です。

ブログランキングもよろしくお願いします↓
人気ブログランキングへ