今日は朝目覚めた後、増田さん宅で増田さん夫婦と交流しました

ニュースを見ながら語り、考えてみたり、旅の話をしてみたり、為になる時間を得れました

増田さんは、被災地でお金を盗む事件や詐欺が発生しているニュースを見て、いくらお金がなくても、心が乏しくなってはいけないと言う話しをしてくれました

日本はモラルがある国で、それを評価される国にも関わらず、
そういう事がおこるというのは、日本の魅力であるモラルの欠如に繋がるし、本当に心は乏しくなってはいけないと僕も思いました

そして、お話をし増田さん宅を15時半にでました

増田さん夫婦。ありがとうございました

今は、久米島出身で現在日置市に住む吉田さんと交流をしています

吉田さんは僕と同級生で、高校の体育教員をやられています

そんな吉田さんはとても熱い方で、夢の話などとても熱い話ができました

僕も第二の地元みたいな久米島出身の方と鹿児島で出会えるなんて奇跡的だし、めっちゃ嬉しく楽しみだったんですが、久米島の話もでき、とても楽しい時間を得させてもらっています

今は一緒にSMAPSMAPを見させてもらっています

今地震のチャリティー番組をスマスマでやっていますが、番組冒頭中居くんが、偽善だと思われてしまうかもしれないけど、そんな事言っている状況じゃないと言っていました

本当にそうだと思います。
偽善だろうがなんだろうが、善は善だし、SMAPがこういう番組をやってくれる事で、本当に沢山の支援が集まると思うし、スマスマに向けて偽善やるな~とか言うFAXを送っている暇があるなら、その時間で、何か支援をできる事があると思うし、それをやってほしいと思います

SMAPだけに関わらずですが、SMAPはテレビを使い、自分たちができないような、莫大な支援活動をやってくれているわけで、その人たちを応援?する事により、被災地の復興や救済などにつながっていくわけで、それも支援の一つなんじゃないかと僕は思いました。
周りに偽善だと思われようが、善は善なんだから、関係ないし、改めて気にする事はなく、ともかくやってくべきだと思いました。
以上です。