【トミモトリエ様インタビュー④:「成果につながった日」】 | CAネットトレンド研究室ブログ

【トミモトリエ様インタビュー④:「成果につながった日」】

ネットトレンド研究室インタビュー。

今回は株式会社GMSのトミモト様にお話を伺いました。


GMS

-それでは運命の9月15日についてお話を伺いたいのですが。

冨本:
9月15日に、本当に同時多発的にいろいろなことがおきました。
まず、9月15日にnendo のα版テスターの募集を開始しました。社として
リリースもその日に配信しています。

同じ日に私のブログのアクセスが急増して「なんだろうな?」と思っていたところ
有名なブロガーの方に取り上げていただいたことを知りました。
その方に続いて他のブロガーの方にとりあげていただいて、お陰さまで私のブログから
多くの方にα版登録をいただくことができました。

さらに、その前にあすなろBlogでブログを書かせていただきたいと交渉をしていたのですが、アカウントを発行していただけたのもこの日でした。

-9月15日に、いろんな偶然が重なったのですね。

冨本:
偶然重なってはいるのですが、それまでの地道な活動がたまたま同じ日に実を結んだのだと理解しています。

例えば、一連の活動を通じて、実はとある会社の方にずっとアドバイスをいただいていました。いわゆるブログ広告を販売されている会社の方なのですが、まずそちらにバナー出稿のご相談をしなければ、そういったアドバイスをいただくことはできませんでした。

さらに、その方がたまたま他のブログを書いていた方に私が書いているブログを
紹介してくださったのが縁でとりあげていただきました。

後日お話を聞いたのですが「ブログを書いている人達に地道にアプローチしている人がいる。と聞いたので興味を持つきっかけになった」ということらしいのですが。

あすなろBlogに関しても担当の方に実際に会いに行きました。

ですので、タイミングとしては偶然9月15日に重なっているのですが、成果としては
地道に活動していたことが効いた結果なので偶然じゃなく必然だと私は思っています。

-そういえば、実際にバナー広告の出稿はされたのですか?

冨本:
 はい。バナーの出稿そのものの効果に加えて、それがご縁でアドバイスをいただいたり、
ということが付加価値としてはありましたね。誠実だし、信頼できるなと思いました。
結果的にそれが、とりあえげていただくきっかけにもなりましたし。

-最後に何か一言いただけませんか?熱い一言をおねがいします。

冨本:
これから、どうなる。どうするべきということを上から目線で言える立場
ではないと思いますので・・・。
お話したとおり、プロモーションについても手探りでやっている状態です。
むしろ、何かいいアイディアがありましたら皆様、ご教示ください(笑)

ひとつだけこの場を借りて申し上げるとすれば、
今後も「nendo」というサービスを通じて色々な方とより多く触れ合い、
自分自身を高めていければと思っております。

【関連】

トミモトさまのブログ
hiniclip : ヒニクリップ


今回プロモーションをされたnendo
[nendo] express yourself?