【AU 検索数が1年で2倍に】
via auの検索連動型広告、バナー広告らと同規模の売上に:モバイルチャンネル - CNET Japan
先日 Gmail の採用を発表したAUですが、それに先駆けて実施した
検索の提携は順調なようです。
検索クエリが1年で2倍、収益源として期待できるまでの
売り上げを上げているようです。
KDDIがGoogleと提携して提供しているEZwebの検索サービスにおいて、検索連動型広告の売上が従来のバナーなどによる広告と同規模にまで成長していることがわかった。モバイル検索連動型広告市場はNTTドコモ系列のディーツーコミュニケーションズやオーバーチュアなども参入しており、市場規模は大きく拡大しそうだ。
これはKDDI取締役執行役員常務コンシューマ事業統轄本部長の高橋誠氏が7月30日に明らかにしたもの。
auは2006年7月にGoogle検索を導入した。2007年6月の検索クエリ数を2006年7月と比べると、約2倍に伸びているという。
先日 Gmail の採用を発表したAUですが、それに先駆けて実施した
検索の提携は順調なようです。
検索クエリが1年で2倍、収益源として期待できるまでの
売り上げを上げているようです。