【情報大公開プロジェクト開発企業10社出揃う】
via 情報大航海プロジェクト、モデルサービス実施企業にモバイルジャッジやチームラボなどを8社を選定 :: SEM R
情報大公開プロジェクトのモデルサービス実施企業が8社選定されたようです。
モデルサービス実施企業は、プロジェクトマネージャーの日立コンサルティングのもと、
経済産業省から業務委託にて開発をするそうです。
モデルサービスとともに、以下の3つの実現を目指すそうです。
モデルサービス企業として選定されたのは以下の10社です。
・第1回公募で選定
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
(株)日本航空インターナショナル
・第2回公募で選定
(株)ブログウォッチャー
東京急行電鉄(株)
(株)データクラフト
チームラボ(株)
沖電気工業(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
(財)国際医学情報センター
(株)モバイルジャッジ
情報大公開プロジェクトのモデルサービス実施企業が8社選定されたようです。
モデルサービス実施企業は、プロジェクトマネージャーの日立コンサルティングのもと、
経済産業省から業務委託にて開発をするそうです。
モデルサービスとともに、以下の3つの実現を目指すそうです。
①プライバシーに配慮した新たなパーソナルサービス
利用者に関する様々な情報(プロファイル情報、行動履歴情報、等)を、プライバシーを保護しつつ安全に収集・蓄積し、様々なサービスとかけ合わせることにより、利用者のTPOに合わせた商品・サービス・情報の提供を実現する。
②新たなコンテンツアクセス技術が産み出す次世代Webサービス
画像・映像検索、対話型検索、感性検索など、従来のテキスト検索では不可能であった、コンテンツへの直感的なアクセスや未知のコンテンツへのアクセスといった未来型のコンテンツアクセス技術を開発することにより、コンテンツを様々に活用した新たなWebサービスを創出する。
③社会インフラのIT化による新たなソーシャルサービス
リアルタイム情報も含めた各種情報を統合的に解析することなどにより、各種の社会インフラにおける日常業務段階からのリスク対策、医療情報の活用による高度な医療サービスの提供など、ITを高度に活用したより安心・安全な社会を実現する。
モデルサービス企業として選定されたのは以下の10社です。
・第1回公募で選定
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
(株)日本航空インターナショナル
・第2回公募で選定
(株)ブログウォッチャー
東京急行電鉄(株)
(株)データクラフト
チームラボ(株)
沖電気工業(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
(財)国際医学情報センター
(株)モバイルジャッジ