【GREE100万人突破】
①国内老舗SNSのGREE、ユーザー数100万を突破--サービス開始3年弱で - CNET Japan
⇒大手SNSのGREEの会員数が100万を突破したそうです。
男女比がほぼ半々で、20代がもっとも多いという媒体属性のようです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②comScore Releases February U.S. Search Engine Rankings
⇒Comscore社がアメリカの検索エンジンのシェアを発表しています。
それによると、月間の検索クエリは69億回で、シェアトップのGoogleが
0.6%の続伸だそうです。
Share of Online Searches by Engine January 2007 – February 2007 Total U.S. Home, Work and University Internet Users Source: comScore qSearch |
|||
|
Jan-07 |
Feb-07 |
Pt Chg vs. Previous Month |
Total Internet Population |
100% |
100% |
N/A |
Google Sites |
47.5 |
48.1 |
0.6 |
Yahoo! Sites |
28.1 |
28.1 |
0.0 |
Microsoft Sites |
10.6 |
10.5 |
-0.1 |
Ask Network |
5.2 |
5.0 |
-0.2 |
Time Warner Network |
5.0 |
4.9 |
-0.1 |
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③『gungi』 -世界と闘うエンジニア軍団の集い | 近江商人JINBLOG
⇒世界と戦う日本のエンジニア向けの交流会が開かれるようです。
「モバイルhacks」をテーマに以下の内容で行われるそうです。
*引用*
内容:
○エンジニア交流勉強会「gungi」のご案内
○登壇者によるトークセッション
○参加者によるディスカッションタイム
○シゴタノ! for エンジニア
*引用終わり*
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④サイバーエージェント、SEO専門子会社CAテクノロジーを設立 - CNET Venture View
⇒サイバーエージェントがSEO専門の子会社、CAテクノロジーを設立です。
*引用*
SEO市場は2006年に約80億円、2008年は100億円を超えると予測され、
2008年までに10%以上の成長が続くと想定される。ユーザーが検索 エンジンを
活用する頻度の高まりから、企業は複雑に変化する検索エンジンのアルゴリズム
に対応すべく、専門的な知識やスキルを持ったサービスを必要として いるという。
*引用終わり*
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
⑤TechCrunch Japanese アーカイブ Googleの新しいPPA広告サービスを吟味する
⇒Googleが新しいアナウンスを2つ行ったようです。
1)PPA(成果報酬)広告の開始
2)テキストリンク式の広告を開始
1)、2)共に大きな変化をもたらしそうですが、2)に関しては今まで明確に
広告とコンテンツを分けてきたGoogleだけに、どのような形での実装に
なるかが注目されます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via TENTY FOUR

美肌クリームの広告です。
「Ctrl」+「Z」は・・・「もとに戻す!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ガチャピンが登場する音楽ビデオ Read My Mind [動画.jp]
アメーバニュースでも大人気のガチャピンですが、
最近PVにで出てるとの噂。
実物がリンク先にありますのでご興味ある方はどうぞ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――