【ネットポイント協議会設立】
①ネットポイント協議会設立--ECナビなど13社が悪質業者との差別化で - CNET Japan
⇒ポイント媒体を運営するネット系事業者が集まり、ネットポイント協議会を
設立したそうです。参加企業は下記の通り。
*引用*
ネットマイルとECナビのほか、エルゴ・ブレインズ、サイバーエージェント、
GMOメディア、ジー・プラン、ツタヤオンライン、ディーツーコミュニケーションズ、
ポイントオン、マイポイント・ドット・コム、リアラス、PeX、ポイ探
*引用終わり*
「計画倒産」等の問題点について↓の通り指摘する方もいらっしゃいます。
http://taniguchim.iza.ne.jp/blog/entry/117542
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②グーグル、ベルギーの著作権侵害裁判で不利な判決--欧州各国への影響は - CNET Japan
⇒Googleがベルギーの裁判で不利な判決を受けたそうです。
昨年にも一度不利な判決を出されておりますが、(diggのコメントを参照したところ)
新聞社側の主張は、ニュースサイトに掲載している記事は一定経つと有料になるのに、
Googleのキャッシュから見れてしまうというものであったように記憶しています。
因みに、昨年の判決時Googleベルギーのトップがすごいことになったのですが、
そのスクリーンショットは↓から見ることが出来ます。
http://labnol.blogspot.com/2006/09/google-mugshot-did-you-visit-google.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③TechCrunch Japanese アーカイブ » BubblePly、楽しめる動画注釈機能をアップグレード
⇒YoutubeがAPIを公開して依頼、各所で実験のようなサービスが山のように
出てきております。
その中に、アメリカ版ニコニコ動画とでも言うべきサービスがあるようです。
http://www.bubbleply.com/demo.aspx
吹き出しを自由自在に変える事ができ、しかも書いている間はちゃんと動画が
止まります。詳しくはデモをご覧下さい。
・・・しかし動画のデモは分かりやすくていいですね。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④トヨタが名古屋駅前を「クイックペイ」で埋め尽くす:ITpro
名古屋駅前を基点にしているそうです。
加盟店集めをしており、「60兆円の現金決済市場に攻め込む」という
のが旗印だそうです。「60兆円の現金決済市場」という発想がすごいと
考えてしまいました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
⑤Japan.internet.com Webマーケティング - NTT アド、書き手の感情も分析できるレポートサービス「CGM Watch」を提供
ブログやSNSからデータを抽出し、特定キーワードについて好意的か
否定的かという感情を解析することが可能だそうで、
風評調査及びキャンペーンの測定などに使えるそうです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via adverblog
ぐえ。
スモーカーにとってはかなり強烈なクリエイティブです。
イギリスの公的機関であるNHSが出している広告で、
コピーは「平均的な喫煙者は年5,000本吸う。」
生理的に「うっ」となるクリエイティブです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨日アメスタマスターが撮っていたリアディゾンの動画が
AmebaVisionに上がっています。
カワイイ。。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go/calendar/20070215 (← 研究員の個人的見解)