【ポイント交換会社設立】 | CAネットトレンド研究室ブログ

【ポイント交換会社設立】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ECナビとサイバーエージェント、オープン型ポイントの新会社設立 - CNET Japan

⇒ポイント交換マーケットがオープンするようです。

*引用*
 未消化分のポイントがもたらす収益(全蓄積ポイントの10~15%)とポイントの
 交換手数料(1交換あたり5~20%)を軸に収益をまかない、1年目で単月黒字、
 2年目で通年黒字を目指す。
*引用終わり*

 というビジネスモデルのようで、なんだか今年冒頭に日経に掲載されていた未来が
 随分とはやく来てしまうようです。

 将来的にはリンデンドルやモバゴールドも交換可能になるのでしょうか?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

eMarketer.com - What Works, and What Doesn't, in Online Marketing
ad:tech 及びMarketingSherpa が行ったマーケターによる、“効く”広告
 順位だそうです。

 それによればSLとリストマネジメント(CRMみたいな自社ML)がワンツーフィニッシュ。
 SEO、行動履歴ターゲティングが続いています。

あ

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ファイル交換ソフトでの流通に向けたクチコミ動画配信サービスが開始 - CNET Japan
⇒動画配信サービスがスタート。

 DRMを施した上で、自由にコピーして良いという形式のようです。
 coca-colaがbittotorent向けにjay-zの番組を作成していましたが、
 それに近い感じです。

 特徴としては、
  - プリロール広告(15~30秒で)が入る
  - どれ位視聴されたかが測定可能
 の2点。

 プリロールはユーザーに嫌われがちだと思うのですが、広告主が
 望めばポストロールに変えてもらえるんでしょうか?

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Elastic: ファッション誌の広告収入
⇒ファッション誌の広告収入です。

 スパンが書いていないのでどれ位の期間の話かが分からないのですが、
 camcam、MOREがワンツー。

 男性誌はLEONが4位で最高位となっています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

生活総研 INSIGHTOUT
⇒博報堂が運営するシンクタンクのサイトがリニューアル。
 相当面白いつくりになりました。

 やることは「検索」、以上。

 文書の検索に加えて、そのキーワードにおける既定事項などが
 でてきます。

 因みに携帯電話で検索するとこうなります

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via I believe in adv

ultraslim

ケータイ電話の広告です。
ウルトラスリムがウリのモデルなのですが、それがどれ位かを
あらわすクリエイティブ。

うすー。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 TechCrunch Japanese アーカイブ » 次世代の起業家、Google本社で競う

Googleが小学生の女の子向けに行ったイベントだとか。

小学生の女の子のグループが資金調達($250~$500)を目的にプレゼンや
デモを行う催しだそうです。

こうしたロールプレイはいいですね。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://buzzurl.jp/user/c_or_go/all (← 研究員の個人的見解です)