【PR会社“クチコミ”へ参入】【ネットレニュースクリップ】 | CAネットトレンド研究室ブログ

【PR会社“クチコミ”へ参入】【ネットレニュースクリップ】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

メディア・パブ: 米大手PR会社Edelman,ソーシャルメディア対応の広告も手掛ける

⇒クチコミブームに盛り上がるPR会社は、広告枠販売も狙っているんでしょうか?


*引用*

  EdelmanとNewsGatorは一緒に,広告主のためのbranded Hosted Conversation

サイト(トピックベースのコミュニティー・サイト)を立ち上げる。サイトのトピックに精通

したエクスパートを張り付けるようだ。そのサイトはアグリゲート機能があり,ニュース

メディアやブログなどから集めた記事(見出しと要約)を掲載する。サイトへの来訪者は,

コメントを加えたりブログを投稿して,議論に参加できる。広告主は製品ロゴやトピックに

関するメッセージを加えたり,所望のwidgetをサイトに置くこともできる。これまでの静的

なバナー広告と違って,消費者と対話する動的な広告にしたいようだ。

*引用終わり*


どうやら自分たちでメディアを立ち上げ、企画を販売していくスタンスのようです。

PR会社からの熱烈なラブコールに、ブログスフィアはどう反応するのでしょうか?


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Advertising Age - Digital - 10 Viral Videos You Should Have Seen

⇒要チェックバイラル動画 by ad age。


 有名なOK GO及びメントス&コーラのほかに、スミノフの動画など

 結構知らないものもありました。


 ちなみに、全部が広告ではない模様です。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ユーチューブが著作権侵害で回答:「日本でのビジネス展開を検討」 - CNET Japan

⇒Youtubeが日本のテレビ局と話し合いの場の設置を求めているようです。

 3万本の削除要求に続いて、著作権物を保護する為に3つのことを守れと

 の要求にたいしての回答のようです。


 削除要求には迅速に対応するし、クレーム対応も丁寧。

 アップには緩いYoutubeですが、わりかし紳士的な企業だと思います。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


シーエー・モバイル、ニューヨークにモバイル広告事業会社を設立 | IBTimes(アイビータイムズ) : 企業

⇒関連会社シーエー・モバイルがアメリカに進出です!

 頑張って下さい!


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


高すぎるの声も…小泉メルマガ&HP制作経費18億円-話題!ニュース:イザ!

⇒ちょっと議事録を読んでないので良く分からないのですが、小泉首相の

 HP&メルマガ管理、運営、制作費が18億円だそうで。。


 営業マン、鼻高々でしょうなぁ・・・。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【本日のクリエイティブ】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

via adverbox



rep


国境無き記者団はインターネットの敵13国を発表するなどして、

言論の自由への弾圧や検閲を行う国に抗議しているのですが、

そういった国々へのネガティブキャンペーンのようです。


旅行の時にスーツケースにつけるタグっぽいですが、

中身が投獄された時の扱いに変わっています。


recommended stay = 20 yearsって・・・。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【本日のアタラシモノ】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

via ad feed quote


本日のネタは日替わりで広告業界の格言を届けてくれる

ad feed quoteから。


“To explain responsibility to advertising men is like trying to convince an eight-year-old that sexual intercourse is more fun than a chocolate ice cream cone.” - Howard Gossage


広告屋に“責任”を説明するのなんて、8歳の子供にセックスのほうがアイスクリーム

より楽しいと教えるようなものだ。

                      - Howard Gossage


"I owe my success to having listened respectfully to the very best advice, and then going away and doing the exact opposite." - G.K. Chesterton

僕が成功できたのは、ベストなアドバイスに真剣に耳を傾けた後、

外にでて全く真逆のことをやってきたお陰だ。

                      - G.K. Chesterton


こんな感じで、毒があるけどユーモラスな格言が毎日配信されます。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

研究員の個人的意見&その他のニュースはこちらから↓

http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go/calendar/20061220