【過去2年間のネットトレンド】ニュースクリップ1127
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
①Web 2.0: What's Hot and What's Not - SeekingAlpha
⇒過去2年間でPVを伸ばしたサイト、2006年のTOP15などが紹介されております。(Alexa調べ)
2年間でTOP15から落ちたサイト:passport.net, microsoft.com, 3721.com, daum.net, amazon.com.
2年間でTOP15に入ってきたサイト:myspace.com, live.com, youtube.com, orkut.com, wikipedia.org
MSNが立ち上げたlive.com以外は見事にCGMサイトです。
また、驚きなのが、中国のサイトbaidu(検索)とQQ(IM)は2年前もTOP15でした。
そして、この2年間でもっとも成長したのはGoogle。ついでYoutube、Wikipediaと続きます。
CGMが爆発し、結果、ガイドを請け負うGoogleが伸びたといえそうです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②メディア・パブ: 米インターネット業界の買収,ワースト10とベスト10は?
⇒ランキングモノではこちらも。
インターネット企業の買収のワースト/ベスト10が乗っています。
こちらの堂々1位はレパード・マードック率いるNewsCorp.が買収した
Myspaceです。買収額も5.8億ドルとYoutubeの1/3以下。
マードックの慧眼に敬服してしまいます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③TechCrunch Japanese アーカイブ » Forbes、Digg CEOをビデオインタビュー
⇒買収つながりで。
Yahoo!に買収されるんじゃないかと噂だったソーシャルニュースサイトDiggの
CEOがインタビューを受けています。
噂は噂。今は買収の交渉はないのだとか。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
④ここまでパクるか!中国版mixi - 情報インフラ24時 眠らないシステム [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
⇒ソーシャルメディア周りで言うとこちらもすごい話。
中国に、中国縁(life365.com)というSNSがあるらしいのですが、この見た目が
Mixiにそっくり・・・。
と、いうかそっくりというだけでなくなんとMixiのGif素材を直接読み込んで表示させているとか!
企業間で素材の直リンクなんて聞いたこともありません。 力強さを感じます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
⑤ITmedia D LifeStyle:著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか (1/3)
⇒こちらは目を通しておいて損はしないと思います。
現状の著作権議論についてのまとめ的な記事。「著作権保護期間延長」にフォーカスし、
「著作権者」と「著作者」の違いについて分かりやすく解説されています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ブログ・SNS関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ぽすれんとSeesaaブログ、クリスマス限定バイラルプロモーション実施 | IBTimes(アイビータイムズ) : 暮らし
SNSとECが融合した「ソーシャル・コマース」,マーケティング効果に期待大:ITpro
■動画関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ITmedia News:YouTubeの合法性を改めて考える
TechCrunch Japanese アーカイブ » 短編アニメのAniBoomローンチ
Xbox Liveの動画コンテンツ配信サービスにさっそく不具合 - CNET Japan
■ゲーム関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
PS3に侵入してPS3をゲット - Engadget Japanese
■広告・マーケティング関連
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Japan.internet.com 携帯・ワイヤレス - D2C とタワーレコード、おサイフケータイを使ったマーケティング実験
■その他ニュース
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
スラッシュドット ジャパン | RMTで一億五千万を荒稼ぎ、中国人留学生を不法就労で逮捕
Japan.internet.com デイリーリサーチ - 半数以上が「まったく知らない」RSS リーダー、その存在意義は!?
ITmedia News:欧州委員会、「MSは締め切りに間に合った」と発表
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
研究員の個人的見解はこちら↓からどうぞ
http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go/calendar/20061127
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
クリエイティブな作品が多いエレベーター広告から。
ジムの広告だそうですが、マッチョマンが扉をあけるように見えます。
Agency: Quadrant Communications ltd.
Copywriter: Amit Acharekar
Art director / Illustrator / Photographer: Sandeep Poyekar
Creative Director: Paul Menacherry
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のアタラシモノ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via digg
おしっこを青くする方法だそうです。
http://cre.ations.net/creation/body-mod---turn-your-pee-blue
あの、その・・・ありがとうございます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――